研究課題/領域番号 |
26380494
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
|
研究分担者 |
金川 幸司 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (00341470)
深尾 昌峰 龍谷大学, その他部局等, 准教授 (00585804)
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
井上 祐輔 京都外国語大学, 外国語学部, その他 (90737975)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 経営学 / 新制度派組織論 / 中間支援組織 / 公民パートナーシップ |
研究実績の概要 |
本年度は、公設民営方式による市民活動支援施設の設立過程を明らかにするため、広範なフィールド調査を実施した。具体的には、京都市と南三陸市の事例を中心に公式資料の収集および設立に関わっていた(いる)自治体の担当官や施設運営を受託した非営利組織の職員からヒアリングを行った。その後、調査データをもとにして論文を作成し、研究成果として国際学会等で発表した。フィールド調査を通じて、市民活動の捉え方の変容とそれに基づく行政内部の管轄権調整およびセクター間調整が支援施設設立の過程に大きな影響を与えたことが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通りフィールド調査が行われたため。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に発表した論文等に加筆および修正を行ったうえで海外ジャーナルへ投稿するとともに、比較事例分析を本格的に開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度の調査先を二ヶ所に絞ったことが理由としてあげられる。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度繰り越し分は、新たに取り組む事例の調査費(旅費等)に充てられる。
|