• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

中小企業の国際化と地域経済・地域産業への影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380512
研究機関高崎経済大学

研究代表者

清水 さゆり  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (70445873)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード国際化 / 中小企業 / 地域経済 / 地域産業
研究実績の概要

本研究の目的は、中小企業の国際化の実態を把握し、中小企業の国際化が地域経済および地域産業にどのような影響を及ぼしているのかを検討することである。
本研究課題は広範囲な分野にまたがるものであるため、関連分野の先行研究を渉猟し研究課題を分析するための枠組みを引き続き検討した。また、国内外の中小企業および自治体等の外部組織への聞き取り調査を行った。
中小企業の国際化あるいは海外展開は進んでいるという実態がある一方で、国内に立地しながらも積極的に事業あるいは製品を海外へ展開させるという中小企業の存在が確認された。また、海外展開している中小企業には経営資源の制約が存在し、制約を超克するためにどうしているのかについても確認した。こうした調査および研究の成果は、論文「中小企業の海外展開に関する考察-経営資源の制約と外部資源の活用-」として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

中小企業の国際化と中小企業の国際化が地域経済や産業に与える影響を明らかにすることが研究課題であるため、個別の中小企業や組織への聞き取り調査を行いとりまとめを行ってきたが、既存の研究が比較的限られており、事例調査と整理に時間を要している。また、聞き取り調査のなかで得た事実の確認と検討のための、さらなる調査や分析の枠組みの精緻化に時間を要している。

今後の研究の推進方策

前年度までの聞き取り調査内容から得られた知見を踏まえ、引き続き国内外の中小企業や自治体などの外部組織への聞き取り調査を実施し、中小企業の国際化と地域経済・産業への影響についての実態把握に努める。
同時に、関連分野の先行研究や調査報告を詳細にレビューし、分析枠組みの再検討を行い、本研究課題の解明に努める。
研究成果は学会等で報告、論文として発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

企業ダイレクトリおよび調査に携帯する機器等の購入ができなかった。また、聞き取り調査の相手方との日程調整ができなかった。

次年度使用額の使用計画

関連する文献、学術雑誌や書籍、物品等の購入、国内外での聞き取り調査のための出張費用、資料整理等で依頼するアルバイト代、中小企業の実態等の専門知識保有者への謝金等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 中小企業の海外展開に関する考察―経営資源の制約と外部資源の活用―2017

    • 著者名/発表者名
      清水さゆり
    • 雑誌名

      戦略研究

      巻: 20 ページ: 55-73

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi