• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

時間サイクルを軸にした「ものづくり」と競争力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380536
研究機関明治大学

研究代表者

富野 貴弘  明治大学, 商学部, 教授 (90366899)

研究分担者 中道 一心  高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60512001)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード実態調査 / 中間成果発表
研究実績の概要

平成26年度は研究初年度ということで、第1に生産シス テム 論と競争戦略論の中で本研究に関連する先行研究の整理と資料収集を行った。第 2に、製造企業の開発と生産プロセスに関する実態把握を行うために企業調査をいくつか実施した。具体的には、8月にトヨタ自動車のヨーロッパ本部(ベルギー)、プジョーシトロエングループとの合弁工場であるTPCA(チェコ)を訪問した(研究代表者が実施)。また、9月にドイツ(ケルン)で行われたカメラの展示会であるPhotokinaを訪問し、各企業担当者への聞き取り調査を実施した(研究分担者が実施)。第3に、上記の調査で得られた情報をもとに研究成果の外部発信を行った。具体的には、ディスカッションペペーパーの発行と学会報告である。
・『トヨタのグローバル・サプライチェーンマネジメント』東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー、No.464(http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC463_2014.pdf)、研究代表者が筆頭者として執筆。
・日本経営学会関西部会第610回例会(2014年12月6日、於:高知大学朝倉キャンパス)にて研究発表。タイトルは「時間サイクルを軸にした競争力」(研究分担者が実施)。
・7th International Supply Chain Management Symposium and Workshop(2015年3月28日、於:浙江大学)にて研究発表。タイトルは、「Automobile company global supply chain management: Case study of Toyota」(研究代表者が実施)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データ収集、調査、中間成果発表と、ほぼ当初計画していた通り順調に研究を進めることができた。
ただし、分析フレームワークの構築に関してやや難航しており次年度の課題としたい。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、初年度と同様に製造企業の開発と生産プロセスに関する実態把握調査を継続する。主として、日本の総合電機メーカーからの協力を得て同社の国際的な調査を実施する予定である(8月~9月を予定)。
引き続き中間成果発表も行う(6月にスイスで開催される22th EurOMA Conferenceで研究発表の予定)。ディスカッション・ペーパーと論文の執筆も予定している。

次年度使用額が生じた理由

書籍注文の納品が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

該当書籍が納品され次第、使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] トヨタのグローバル・サプライチェーンマネジメント2014

    • 著者名/発表者名
      富野貴弘、新宅純二郎、小林美月
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッション・ペーパー

      巻: 463 ページ: 1-22

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スマートフォンの普及に対応するデジタルカメラメーカーの戦略2014

    • 著者名/発表者名
      中道一心
    • 雑誌名

      産業学会研究年報

      巻: 29 ページ: 169-181

  • [学会発表] Automobile company global supply chain management: Case study of Toyota2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TOMINO, Junjiro SHINTAKU, Mizuki KOBAYASHI, Youngwong PARK
    • 学会等名
      Junjiro Shintaku, Mizuki Kobayashi, Park Youngwon
    • 発表場所
      Zhejiang University
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 時間サイクルを軸にした競争力2014

    • 著者名/発表者名
      中道一心
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会第610回例会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] Global Supply Chain Management of Toyota: Building capabilities for responding to diverse markets2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TOMINO, Mizuki KOBAYASHI, Yongwon PARK, Junjiro SHINTAKU
    • 学会等名
      21st EurOMA Conference
    • 発表場所
      University of Palermo
    • 年月日
      2014-06-23
  • [学会発表] Global supply chain management for responding to diverse markets: Case study of Toyota2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TOMINO, Junjiro SHINTAKU, Mizuki KOBAYASHI, Youngwong PARK
    • 学会等名
      22nd Gerpisa International Colloquium
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2014-06-05
  • [備考] トヨタのグローバル・サプライチェーンマネジメント

    • URL

      http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC463_2014.pdf

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi