研究課題/領域番号 |
26380558
|
研究機関 | 九州共立大学 |
研究代表者 |
李 只香 九州共立大学, 経済学部, 教授 (80309731)
|
研究分担者 |
八島 雄士 和歌山大学, 観光学部, 教授 (00320127)
DRUMMOND Damon 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 准教授 (30341613)
藤田 武弘 和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
細野 賢治 広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (90271428)
岸上 光克 和歌山大学, その他部局等, 准教授 (20708002)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | コミュニティビジネス / 農村 / 日本 / 韓国 / ビジネスモデル / 社会的企業 |
研究実績の概要 |
共同研究者らとともに、所属先の大学及び学会にて研究会を開催し、当研究の主要調査地の継続調査により、農村型コミュニティビジネスモデルについて検討を行いつつ、その結果を関連の学会で報告し、論文化を進めた。 和歌山田辺地区について、次の点で研究を進めた。(1)地区内のビジネス体、支援組織、公共との連携について調査し、地域活性化に向けての新た取り組みについて学会報告及び論文化した。その一方、地域づくりにおける公共(コーディネーターとして)の役割について、田辺市人材育成事業に貢献すべく公演を行うなどした。(2)地区内のビジネス体と大学の連携について、和歌山大学所属の共同研究者らを中心にワーキングホリデーによる農村ビジネス活性化の可能性を検討し、研究会を開催するほか、論文化した。 また、ビジネスモデル構築と関連しては、次の点で研究を進めた。(1)農村型ビジネス体やそのネットワークの到達点や経済効果について包括的な検討を行い、研究報告のほか、論文化した。(2)NPO型ビジネス体や支援組織の業績評価手法を検討した。その検討を踏まえ、それぞれ論文化した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当研究の対象となっている優良事例の継続調査及び論文化は順調に進んだが、次の点で、進捗が遅れている。 コミュニティビジネスの原点になっているイギリスのBITC(Business in the Commuity)及び主要ビジネス体の視察及び調査を前年度予定していたが、研究分担者の事情により、実施できなかった。それにより欧米のビジネスモデルとの比較検討も行えなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
次のように研究を推進する。 (1)継続調査中の他の2つの事例(世羅地区及びワンズ地区)の検討及び研究報告などを進める。産官学連携による町おこしを進める世羅地区は、いわゆる6次産業ネットワークの優良事例として注目されているものの、その運営や継続性について諸課題を抱えるに至っており、本研究の農村型ビジネスモデルの持続性の側面で再度の検討を行う。一方、韓国ワンズ地区は、従来のビジネス体の成功(持続的)と相まって、地域ネットワークの核となる支援組織が財団として、他の支援組織の発足など、が見られる。また、多くの新しいビジネスが生まれている。新年度においては、これらの継続調査分の検討・報告などを進める。 (2)BITCの調査及び報告などを進める。前年度、調査項目の検討などを進めてきたが、現地調査の実施には至らなかったが、欧米モデルとの比較のため、BITC及び主要ビジネス体のネットワークのあり方を調査する。それにより、本研究の主要目標となっている単体としてのビジネスモデルではなく、ネットワーク型モデルが一層具体化すると考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コミュニティビジネスで、歴史の古いBITC(イギリス)の調査を前年度の2月に予定していたが、その調整にあたっていた研究分担者の家族の事情(家族の病気と死亡)により、予定の調査を行えなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度8月に前年度の未実行の調査を行う。
|