• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

中小企業の自己革新能力を支えるビジネス・エコシステムの役割に関する会計学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380596
研究機関山形大学

研究代表者

柊 紫乃  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (10609952)

研究分担者 宮地 晃輔  長崎県立大学, 経済学部, 教授 (60332011)
澤邉 紀生  京都大学, 経営学研究科, 教授 (80278481)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードビジネスエコシステム / 管理会計 / 地域金融機関 / 産金官学連携 / 地域創生 / 産業活性化 / 進化経済学 / 設計情報説
研究実績の概要

中間年度にあたり、初年度に実施したレビュー結果等について研究会を実施した。相互に知見交換し、今後の研究進展に必要なものについては、各自追加レビューできるようにすり合わせた。研究テーマが学際的領域のため、初期レビューは多岐にわたったが、その中で基本的理論枠組みを進化経済学の基礎理論と管理会計理論との統合におくことで合意し、依拠する基本論文(Bans&Scapnese2000, 澤邉2006, 澤邉2007)を定め、本研究PJの成果の方向性を定めた。
その他に4回の研究進捗確認(打合せ)を行った。遠隔地の研究者が集まるために、学会共同参加や調査等、全ての機会を利活用して研究進捗を相互に確認し、各自のテーマの研鑽に努めた。また、初年度期中より研究協力者としてむかえた熊本学園大学の吉川准教授は引き続き全局面において協力して研究にあたった。これは最終年度も継続する。
2回の学会参加は、進化経済学会オータムコンファレンスおよび全国大会である。このうち全国大会において、研究休力者の吉川准教授を含むメンバーが学会報告し、様々なコメント、知見を得ることができた。また、熊本学園大学付属産業経営研究所シンポジウムにおいてパネラーとして招待講演を行った。
さらに、初年度開催の金融サミットは、規模を拡大し、研究対象地域でもある米沢地域で開催した。地元山形の複数金融機関をはじめ、京都、佐世保など遠隔地からも金融関係者が参加し、ビジネスエコシステムにおける金融の役割について両面の議論を行った。当該サミットについては、東京大学CARF-PJおよび山形大学学内プロジェクトとの共催が実現し、研究拠点の連携を培う一助ともなった。また、今年度も東京大学CARF-PJと合同で愛媛県の地域金融機関の地域支援実践について調査を行い貴重な知見を得た。
これらについて整理・分析し、最終年度は論文等で発信していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

文献レビューおよび、各自が分担する地域においての実践、事例研究が予定とおり進捗している。その上で、最終年度は期首から継続的に研究会(集合あるいはSkype等利用)を予定し、最終年度の成果とりまとめと発信へと進める予定である。

今後の研究の推進方策

最終年度にあたり、研究成果の発信準備と、さらなる実践展開の両面を特に進めていく。具体的には、進化経済学会の学会誌、英文ジャーナルへの投稿を視野にいれた研究成果の執筆に入る見込みである。また、初年度、2年度において実施してきた、金融サミット、金融調査などの、地域ビジネスエコシステムの実践事例と知見を共有する場の設定・深耕についても、従前からの多面的研究拠点協力をさらに推進し、新しい研究連携システムの構築への一助とする。

次年度使用額が生じた理由

期中のシンポジウム参加が招待講演扱いとなり、参加費用が不要になったこと、進化経済学会において「地域ビジネス・エコシステムの進化における理論と実践」のセッション報告をした際に、1名が業務の関係で参加できなくなったこと、予定していた調査が先方都合により一部、翌年度に持越したことなどにより、当初予定より旅費の必要額が少なくなったため、若干の予算残額を生じた。

次年度使用額の使用計画

2016年度において、調査の継続および、学会の継続参加・発表と、それらをもとにした、国際ジャーナルへの投稿、そのための研究会を予定しており、当該予算は最終年度において十全かつ有効に使用する見込みである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] シェフィールド大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      シェフィールド大学
  • [国際共同研究] 成功大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      成功大学
  • [学会発表] セッション報告「地域ビジネス・エコシステムの進化における理論と実践」テーマ①地域ビジネス・エコシステムにおける大学の役割と意義-山形県米沢市の事例を中心として テーマ②愛媛県今治地域におけるにシップファイナンスと同地域経済への波及効果 テーマ③地場企業再生からみた理論と実践の関係-地域金融機関による支援事例を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      柊紫乃、宮地晃輔、吉川晃史
    • 学会等名
      第20回進化経済学会東京大会2015
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-26
  • [学会発表] 管理会計は財務業績を向上させるのか:日本の中小企業における管理会計の経済的価値2016

    • 著者名/発表者名
      澤邉紀生
    • 学会等名
      熊本学園大学付属産業経営研究所シンポジウム「経営管理システムの活用と中小企業の成長」
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2016-01-30 – 2016-01-30
    • 招待講演
  • [図書] それでも大学が必要と言われるために―実践的教育と地方創生への戦略―2016

    • 著者名/発表者名
      平岡祥孝・宮地晃輔[編著]南島和久・平岡祥孝・濱地秀行・樽見弘紀・久野寛之・森雅人・吉本諭・山本裕・大平義隆・川村雅則・宮地晃輔[著]
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      創成社

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi