研究課題
本研究の目的は,中小企業に適したビジネス・プロセス管理モデルを開発し,それを中小企業に実装させるところにある。本研究では研究目的を達成するために,次のように,3年間の3段階に分けて研究を行うことにした。当研究の初年度研究目標である平成26年度の「段階的なプロセスの管理・構築論の確立」は予定通り研究成果をあげることができた。平成27年度の研究目標である「企業との連携により,BPMの試行による導入要件の考察」も予定通り研究成果を上げることができた。平成28年度では,最終年度の研究目標である「中小企業での実装を目指すBPMの導入研究」を行ったが,実装を目指す研究は企業現場との方法論の調整に予想以上の時間がかかっていたために,研究期間を延長して平成29年度も平成28年度の研究計画を引き続き推進した。平成29年度には,新潟県三条市にある塗料の卸売業1社を対象にして,一部の製造工程であるが,6か月の工程管理時間データを得て,ITツールの適用上の問題とデータの分析上の問題を確認し,改良したプロセス構築・管理モデルを作り上げることができた。したがって,1年延長の4年間の研究期間であるが,当研究が目標とした3段階に分けて実施した研究目標は達成でき,当研究期間に限る研究成果ではないが,今までの研究の集大成としてWorld Scientifics社によるHolistic Business Process Management- Theory and Practice-という書籍を平成29年8月に出版することができた。
すべて 2017 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)
The Journal of Applied Business Research
巻: Vol.33 No.3 ページ: 521-538
http://researchers.adm.niigata-u.ac.jp/html/6_ja.html