• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地域社会における文化資源の活用に関する研究:近代芝居小屋を事例として

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380664
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関岩手大学

研究代表者

小野澤 章子  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (30291850)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード芝居小屋 / 地域社会 / 地域資源 / 文化資源
研究成果の概要

明治初期から昭和初期に日本各地に設置され、その当初の目的が芝居(演劇)上演のための劇場と定義される「芝居小屋」について、社会的運用可能な文化資源としての可能性を検討したものである。現在各地に約20館が確認されているが、そのうち地域活性化の重要な資源として利用されている八千代座(熊本県)、内子座(愛媛県)等の事例調査の結果、当該地域の地場産業の展開プロセスと芝居小屋の地域資源化は連動しており、またそれらを進めるために地域内に留まらず地域外の諸主体の参加が重要であることが示された。

自由記述の分野

地域社会学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi