研究課題
基盤研究(C)
日本の患者運動は、終戦後に全国各地の病院・療養所で起こった配給物資の横領や不正を告発する動きとして始まった。こうした運動が大きな成果を上げたことで全国各地に患者自治会が結成され患者運動へと発展した。日本患者同盟は2016年末をもって解散したが、最盛期は24団体、約10万人が加盟する大規模な患者組織であった。日本患者同盟は全国の患者はもちろん、日本の医療や福祉行政にも強い影響力があった。
教育学