• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

移行期正義の社会的影響に関する比較社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380718
研究機関大谷大学

研究代表者

阿部 利洋  大谷大学, 文学部, 准教授 (90410969)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード移行期正義 / 移民 / 社会運動 / クメール・ルージュ特別法廷
研究実績の概要

体制転換あるいは紛争終結により民主化した社会は、包括的な社会秩序の再建に取り組むことになる。その際に実施されるさまざまな制度・活動は移行期正義と総称され、これまでアジア・アフリカ各地で行われてきた。本研究は、そのような移行期正義の事例評価を、政策として掲げられる際の公式目標ではなく、社会的影響の観点から比較検討することを目的としている。
平成26年度の計画は、真実和解委員会活動後の南アフリカにおける社会統合のあり様を批判的に把握することと、カンボジアにおけるクメール・ルージュ特別法廷に対する社会的反応を国内NGOによる活動の補てんという観点から考察することであった。
これらに対し、イギリスでの資料収集・関連研究者との意見交換、およびカンボジアにおける聞き取り調査を実施した。南アフリカに関する課題は、近年の移民政策と移民ネットワークというテーマで、南アフリカ人研究者との共著論文を執筆し、関連媒体に投稿した。また、カンボジアでは、ローカル・メディアにおける特別法廷報道の傾向をフォローしつつ、活動の長期化を受けて展開するNGOの被害者支援の現状を把握し、そうした現在進行形のデータを取り入れた論文を執筆した。これについては、複数の関連研究者による英文論文集という形ですでに出版社へ提出している。南アフリカとカンボジアそれぞれに対するケース・スタディを以上のように行う一方で、移行期正義の理論的課題――つねに失敗していると評価されてきている――に着目した論文を執筆し、本研究における理論的方向性を明確化した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

南アフリカにおけるよりインテンシブな調査が必要であるが、論文執筆等の成果発表に関しては、査読中のものも含め、当初の予定よりも順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

本研究におけるこれまでのケース・スタディを比較検討するための、フィールドデータの収集をより展開させる必要がある。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は現在の残額であり、ほぼ予定どおり使用できたと考えている。

次年度使用額の使用計画

文具その他の消耗品費として計上する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transitional Justice Destined to be Criticised as Failure: Understanding its Uniqueness from African Cases2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Abe
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 50 ページ: 3-23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Standing by/for Their Own Feet: African Soccer Players in Cambodia2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Abe
    • 雑誌名

      Africa and Asia: Entanglements in Past and Present (Conference Proceedings, GRM Program, Doshisha University)

      巻: 1 ページ: 201-214

  • [学会発表] 多元的あるいは緊張をはらんだ社会状況で相互作用を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      阿部利洋
    • 学会等名
      シンポジウム「文化から日常へ――創造的接合知生成のための日常人類学的研究」
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都市左京区)
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] Standing by/ for their own feet : African soccer players in Cambodia2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Abe
    • 学会等名
      Doshisha GRM International Conference : Africa and Asia Entanglements in Past and Present
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 年月日
      2014-07-27
  • [学会発表] 紛争後社会の和解政策を再考する:南アフリカの事例を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      阿部利洋
    • 学会等名
      立命館大学生存学研究センター・アフリカセミナー
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 年月日
      2014-07-11
    • 招待講演
  • [図書] 世界民族百科事典(「新しい社会運動」を分担執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      阿部利洋
    • 総ページ数
      816(562-563)
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi