• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

行政・社会福祉法人と連携した生活困窮者支援策の開発・推進に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関大分大学

研究代表者

椋野 美智子  大分大学, 福祉社会科学研究科, 客員研究員 (90307976)

研究協力者 スミス テレザ  
西岡 隆  
岩間 伸之  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード個別事例調査 / 障がい者と非障害者 / 福祉的就労と一般就労 / 現金給付と現物給付 / 行政と民間 / イギリスの貧困地域 / アドヴォカシー / 政策とソーシャルワーク
研究成果の概要

大分県臼杵市と日出町の個別事例の調査からは、障害者と「非障害者」、福祉的就労と一般就労、現金給付と現物給付、行政と民間、公平性と個別性、専門職と非専門職、小地域と広域など福祉の現場に存在する様々な対立、二律背反の構造が浮かび上がった。また、イギリスのオックスフォードの貧困地域での調査からは、地域を基盤とした政策の重要性、意思決定支援や福祉手当の申請、不服申立て支援など民間団体によるアドヴォカシー活動の重要性が明らかになった。二律背反構造を乗り越え、地域に基盤をおく総合的で柔軟な支援体系の創出には、ソーシャルワークが機能する政策づくりと政策が機能するソーシャルワーク実践が求められる。

自由記述の分野

社会保障、社会福祉政策、地域福祉

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi