• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

4テーマ分析法を用いた児童虐待防止への支援-「虐待リスク」を抱える保護者支援法-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関高知県立大学

研究代表者

杉原 俊二  高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (50259644)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード児童虐待 / 自分史分析 / 4テーマ分析法 / 虐待予防 / 保護者支援法
研究成果の概要

平成26年度は予備調査を実施。これは虐待リスクのある保護者でそれまでに本人や子どもの主訴で家族療法をおこなった8人の追跡調査をした(予定では4人)。これは、自分史生成の実施前と実施後に変化や効果があったかについて半構造化面接を実施。
平成27・28年度では本調査を実施。それまで家族療法を実施していない10人(女性8、男性2)に対して4T法を実施し、その手順で十分な援助ができているかを確認した。また追跡調査として1回の面接を実施。結果として、10人とも児童虐待に関係すると思われる自分史を生成できて追跡調査も実施。実施前から実施後にすべての尺度で好転しており、親子関係は良好で虐待リスクは低減した。

自由記述の分野

児童・家族福祉論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi