• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

認知症高齢者への社会的支援に関する瑞日韓比較研究-国家戦略・制度・実践-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関東京経済大学

研究代表者

西下 彰俊  東京経済大学, 現代法学部, 教授 (80156067)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードスウェーデン / 韓国 / 日本 / 国家戦略 / 認知症高齢者 / 非薬物療法 / スヌーズレン
研究成果の概要

認知症高齢者に対する社会的支援は先進国共通の政策課題である。本研究では、スウェーデン、韓国、日本の3か国に焦点を当て、(1)各国政府が展開している認知症に対する国家戦略を明らかにした。加えて、(2)各国が提供している認知症高齢者に対するケアサービスの概要と限界を具体的に明らかにしている。また、(3)各国で実践されている認知症高齢者に対する非薬物療法の現状と課題についても明らかにしている。特に、非薬物療法の実践に関しては、スヌーズレン(snoezelen)という療法が、スウェーデン、韓国、日本においてどのように活用されているかを論じている。

自由記述の分野

高齢者福祉論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi