研究課題/領域番号 |
26380783
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
加藤 尚子 明治大学, 文学部, 専任准教授 (00307977)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 被措置児童等虐待 / 施設風土 / 児童虐待 / 社会的養護 / 組織風土 |
研究実績の概要 |
本研究は,被措置児童等虐待の防止を目的として,援助者支援の観点から組織風土に着目した発生要因の検討と具体的な介入ツールの開発を目指すものである。発生状況に関する基礎的研究を数量的・質的分析に基づき行い,発生要因と生起状況を把握する。得られた結果をふまえ,「社会的養護関係施設の組織風土測定尺度」を開発し,被措置児童等虐待が発生しにくい組織風土を模索する。それに基づき,被措置児童等虐待を防止する具体的方法と組織システムのあり方を検討することにより,援助者支援を果たしつつ被措置児童等虐待を防止することを通して,子どもの福祉の向上に寄与ことを目標とするものである。 平成28年度は,組織風土に関する尺度作成の準備として,広く組織風土の規定因について文献研究を行った上で,社会福祉施設における組織風土規定因および被措置児童等虐待の発生に関与すると思われる規定因の抽出を行った。その成果については,『明治大学心理社会学研究』第12号に「被措置児童等虐待の発生に関与する組織風土に関する文献展望」として発表している。合わせて,被措置児童等虐待の発生状況に関して,職員と子どもとのかかわりに着目し,厚生労働省公表のデータにもとづき,その発生状況を特定するための研究を行った。当該研究については,「被措置児童等虐待の発生状況に関する研究―『被措置児童等虐待への各都道府県市の対応状況』の二次分析を通してー」として子ども家庭福祉学会に研究成果を投稿し,掲載が決定している。また,研究会を立ち上げ,社会的養護施設の職員を対象として,そのチームワークや組織風土に関わる研修も11回実施するとともに,研究協力施設においても被措置児童等虐待防止の観点からのコンサルテーション介入を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
社会福祉施設における組織風土の規定因および被措置児童等虐待に関係する組織風土の規程因の抽出は完了している。実際に尺度作成の準備は整っており,現在質問紙の作成は完了し,調査に取り組んでいる段階である。また,研究会及び研究協力施設において,研究成果から得られた視点に基づき,組織風土とチームワークに働きかける研修,臨床実践を開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度までの研究にもとづき作成した『社会的養護施設における組織風土尺度」を配布し,尺度作成を完成させる予定である。また,引き続き,研究会における研修実施および研究協力施設における臨床介入を継続し,尺度及び介入実践の精緻化を図る。また,被措置児童等虐待の発生に関しては,職員と子どもとのかかわり以外の観点から,その要因について,文献研究及び事例に基づく分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
尺度作成のための質問紙調査及び研究会活動,臨床実践にのために研究年度の延長が望ましいと考えた。
|
次年度使用額の使用計画 |
尺度作成のための調査を実施すると共に,国内外の施設にヒアリングを行い,尺度の精緻化及び被措置児童等虐待の発生要因について,多方面から検討を加える。
|