• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本版精神障害者訪問家族支援研修プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380803
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

佐藤 純  京都ノートルダム女子大学, 生活福祉文化学部, 准教授 (90445966)

研究協力者 吉野 賀寿美  医療法人社団, 五稜会病院
酒井 一浩  医療法人社団博仁会 おおえメンタルクリニックゆう
小松 容子  宮城大学, 看護学部, 講師 (80568048)
長江 美代子  日本福祉大学, 看護学部, 教授 (40418869)
大野 美子  愛知県健康福祉部障害福祉課, こころの健康推進室
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード家族支援 / 精神障害者 / 訪問支援 / Meriden Family Programme
研究成果の概要

日本版精神障害者訪問家族支援研修プログラムの開発を本研究の目的に、研修媒体となる訪問家族支援研修マニュアルと研修用DVDの翻訳・字幕作成を行うとともに、1)英国Meriden Family Programmeでの研修効果の評価、2)日本での試行実施に伴う困難と解決策の検討、3)本人・家族の日本版訪問家族支援に対する評価の成果を盛り込み、日本版精神障害者訪問家族支援研修プログラムの検討の作成を行った。

自由記述の分野

社会福祉学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi