研究課題/領域番号 |
26380809
|
研究機関 | 四天王寺大学 |
研究代表者 |
鳥海 直美 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (00388688)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アドボカシー / ソーシャルワーク / 障害児 / 子どもの意見表明権 |
研究実績の概要 |
本研究は、わが国のソーシャルワーク実践領域において、障害をもつ子どもの意見表明権の保障を価値基盤とする権利擁護の充実を目指すものである。イギリスの子どもアドボカシーサービスの理念及び方法を援用しながら、ライフステージの移行を伴う学齢期の障害児を対象とするアドボカシーサービスの試行的実践を通して、障害児への相談支援モデルを開発することを研究目的とする。 今年度は、文献研究によって、国際条約や国内法における障害児の意見表明権/障害者の自己決定権がどのように位置づけられているかを整理しながら、新たな意思決定支援のあり方を巡る議論を概観した。 また、子どもが大人に意見を伝える経験と、その経験に伴なうバリアの所在を明らかにするために、子どもが参加するワークショップや障害者への回顧的インタビューを実施した。これらに併行して、障害児のアドボカシー実践者に求められるコンピテンシーや、サービス提供体制を検討するために、連携研究者及び研究協力者との研究会活動を重ねた。 これらの研究成果をふまえて、次年度は、当初の研究計画とは異なるフィールドの協力を得て、障害児のアドボカシーサービスの開発に向けたアクションリサーチに取り組む。併せて、イギリスの障害児のアドボカシー実践者へのヒアリング調査を実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(1)イギリスの実践者へのヒアリング調査の延期 イギリスの子どもアドボカシー実践者へのヒアリング調査について、渡英日程の確保が極めて困難であったため次年度に延期した。
(2)アクションリサーチに取り組むフィールドの変更 申請時、アクションリサーチに協働して取り組む予定だった研究協力機関の運営体制の変更に伴って、協力が得られにくい状況に直面した。そこで、フィールドを変更することとし、障害児入所施設においてアクションリサーチに取り組むことができるように研究協力者と協議を重ね、その見通しをもつことができたが、アドボカシーサービスの試行的実践に至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)イギリスの実践者へのヒアリング調査に向けた調整 平成29年8月にイギリスの子どもアドボカシー実践者へのヒアリング調査を実施することとし、英国での滞在経験を有する連携研究者との協議を平成29年3月より開始している。
(2)新たな研究資金の獲得による研究目的の遂行 アクションリサーチのフィールドの変更に伴って、アドボカシーサービスの試行的実践の期間が短縮されることになった。それを補完するために新たな研究資金を獲得したことによって、本研究課題終了後も試行的実践を継続する体制を整え、実証的研究に相応しい期間を確保して研究目的を遂行することとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アクションリサーチの実施が遅延したために、それに伴う研究協力者への謝金や、採集する予定であった音声データのテープ起こしにかかわる人件費が発生しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
イギリスへのヒアリング調査の旅費について、当初の研究計画では、研究代表者と障害児相談支援事業に従事するピアカウンセラーであったが、障害者相談支援専門員を加えることによって3名で渡英し、同事業の実践現場におけるアドボカシーサービスの導入可能性について、具体的かつ長期的な検討を行うことができるようにする。なお、ヒアリング調査の質を確保するために、イギリスでの調査経験を有する連携研究者も同行するが、その旅費は本研究課題から充てることをしない。
|