研究課題/領域番号 |
26380814
|
研究機関 | 大阪保健医療大学 |
研究代表者 |
森岡 悦子 大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (70441334)
|
研究分担者 |
中谷 謙 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 准教授 (90441336)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 失語症 / コミュニケーション能力 / 言語的活動性 / 社会支援 / 高次脳機能障害 / 福祉 / 神経心理学的検査 |
研究実績の概要 |
失語症者は退院後の生活において対人関係や自律性などコミュニケーションの関わる言語的活動が制限される傾向が指摘されていることから、本研究では、失語症者の背景要因・言語要因・環境要因と言語的活動性との関連を分析することにより、失語症者が生活の中で言語的活動を維持拡大するために有効な社会的支援のあり方を検討することを目的とした。平成26年度は、研究協力施設の回復期リハビリテーション病棟に入院し3ヵ月以上のリハビリテーションを受けた後に在宅復帰した失語症者を対象とし、退院後6ヵ月を経過した時点で、言語機能、コミュニケーション力、知的機能の他、家族構成、社会的資源の利用状況などを調査した。また、対象者のキーパーソンとなる家族に対し、コミュニケーション自己効力感評価、家族の介護負担感評価、失語症者の日常生活場面におけるコミュニケーション状況の聴取から言語的活動性を調査した。その結果、家族のコミュニケーション自己効力感は利用する社会資源や家族構成と関連し、また、コミュニケーション自己効力感は、言語機能の重症度、コミュニケーション力とともに、失語症者の言語的活動性に影響することが示された。平成27年度は、対象者を増やし、背景や環境などの各要因の詳細な相互関連を検討し、失語症者のもつ要因と言語的活動性との構造的関連を考察し、またその経過を追うことにより、退院後の経時的変化がもたらす要因の影響を検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
検査器具購入などの事前準備に時間を要し、データー収集の開始時期が遅れたことと、協力施設において、在宅復帰した失語症者の割合が例年より少なかったことにより、本年度の対象者が少なくなり、データー収集が遅延気味である。協力施設入院時の対象病棟や対象居住地域を広げることにより予定対象者数の確保に努めている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、対象者を増やし、失語症者の言語的活動に影響する要因の詳細な相互関連を分析し、関連する要因の全体構造を把握するとともに、前年度に調査した対象者の追跡調査を実施することで退院後の経時的変化がもたらす影響を検討する。最終年度の平成28年度には、追跡調査を実施するとともに、分析結果に基づき、失語症者の言語的活動を維持拡大するために有益となる社会支援について考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データー収集の遅延により訪問調査数が予定数に到達しなかったため、調査費用が予定より少なかった。また、データー収集の遅れにより、多面的なデーター解析には至らず、予定していた全ての統計ソフトを購入していないこと、研究分担者、研究協力者との会合の段階に至っていないことなどにより、諸経費は予定より少ない状態にとどまっている。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、予定対象者を確保するために訪問対象地域を拡大するので、調査の旅費が大幅に増えることになる。平成27年度は、調査旅費の他、データー解析ソフトの購入費用、研究分担者者や研究協力者との会議費用、情報収集費用、調査協力者及び解析作業協力者への謝金、成果発表のための学会発表や論文投稿の必要経費として使用する。研究分担者は分担金を、関連文献収集、情報整理、会議の旅費として使用する。
|