• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ADHD児が抱える空間継時記憶の困難さについての検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東京福祉大学

研究代表者

成本 忠正  東京福祉大学, 心理学部, 准教授 (60434560)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードADHD児 / 空間短期記憶
研究成果の概要

注意欠如多動性障害(ADHD)を持つ児童の空間短期記憶 (継時呈示される空間位置とその順序の保持) 能力は,健常児よりも低い。本研究では,ADHD児の空間短期記憶能力において,記銘時における不注意によって正確に情報を入力できていないのか、それとも記銘後の一時的保持の能力自体に問題があるのかを確かめることであった。
本実験の結果、ADHD児の空間短期記憶の低さは、注意の問題ではなく、保持能力の弱さに起因していると考えられる。ゆえに、教科学習の指導では、ADHD児に一時的に情報を保持させるという認知負荷をかけるのではなく、情報を忘れないよう書くという訓練を行うべきと考える。

自由記述の分野

教育心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi