• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

いじめの連鎖:ピアプレッシャーに敏感な傍観者層はなぜ形成されるのか

研究課題

研究課題/領域番号 26380913
研究機関広島修道大学

研究代表者

西野 泰代  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (40610530)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードいじめ / 傍観行動 / ピアプレッシャー / モラルエージェンシー / 児童生徒 / 学級風土 / 教師の呼応性
研究実績の概要

本研究では、‘moral disengagement’ をキーワードとして、規範意識を持ちながらも、いじめ加害あるいはいじめへの加担をする子どもの存在に着目し、いじめが発生する心理的プロセスについてマイクロ(個人)とマクロ(集団)の両側面から検討をおこなうことによりいじめの予防策について考え、学校現場での教育的介入に資する知見を提供することを目的とした。小学4年生から中学3年生までを対象として3年間(平成26年度から28年度まで)の縦断調査を実施し、ピアプレッシャーへの敏感さや自己価値、moral disengagementなどの個人的要因、教師の態度や学級風土、友人との関係などの社会心理学的要因を測定するデータを収集した。
研究最終年度となる平成29年度にはデータを分析した結果から得られた成果をまとめて、編著書1冊(『個と関係性の発達心理学 -社会的存在としての人間の発達ー』、北大路書房)、論文1本(学級で「大切にされる」感覚といじめ経験との関連. 広島修道大学論集,58巻,第1号,13-23.)、学会発表3本(“A multilevel study of individual characteristics and classroom climate in explaining moral disengagement in bullying”18th ECDP;「教師の認知と生徒のいじめ経験との関連ー教師の効力感と学級風土を指標とした検討ー」教育心理学会第59回大会;「いじめ場面での傍観行動の生起に関する発達的差異についての検討」発達心理学会第29回大会)、シンポジウム2本(18th ECDP、教育心理学会第59回大会)、リーフレット1冊(「いじめの負の連鎖を断つために」)、それぞれにおいて発表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学級で「大切にされる」感覚といじめ経験との関連2017

    • 著者名/発表者名
      西野泰代
    • 雑誌名

      広島修道大学論集

      巻: 58 ページ: 13-23

    • DOI

      doi/10.15097/00002529

    • オープンアクセス
  • [学会発表] いじめ場面での傍観行動の生起に関する発達的差異についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      西野泰代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会;ポスター発表
  • [学会発表] A multilevel study of individual characteristics and classroom climate in explaining moral disengagement in bullying2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Nishino
    • 学会等名
      18th European Conference on Developmental Psychology; poster presentation
    • 国際学会
  • [学会発表] Which class is the most urgent to be intervened? Bully/victim ratio comparison2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishino, T. Kanetsuna, & Y. Toda
    • 学会等名
      18th European Conference on Developmental Psychology; symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師の認知と生徒のいじめ経験との関連: 教師の効力感と学級風土を指標とした検討2017

    • 著者名/発表者名
      西野泰代
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会;ポスター発表
  • [学会発表] 「ネットいじめ」の特徴-従来のいじめとの比較から見えてくるもの2017

    • 著者名/発表者名
      西野泰代
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会;シンポジウム
  • [図書] 個と関係性の発達心理学2018

    • 著者名/発表者名
      氏家 達夫、島 義弘、西野 泰代
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      978-4-7628-3016-7

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi