• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

依存物質再使用リスク測度の潜在的指標を用いた改良および治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 26380917
研究機関筑波大学

研究代表者

大谷 保和  筑波大学, 医学医療系, 助教 (10399470)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード依存症 / 再使用 / 潜在的態度
研究実績の概要

・連携病院である依存性専門病棟を有する精神科病院において、昨年同様アルコール依存症入院患者を対象に調査を続け、60例程度の長期的なフォローアップ(最低3ヶ月後)データの収集および確認作業が無事終了した。
・収集したデータについて、長期フォローアップ分も含めて退院前調査と退院後の再飲酒状況についての検討を行った。その結果、退院前に測定したアルコール-快の連合を見る潜在連合テストの得点が、同時期に自記式で測定した再飲酒リスクやアルコールへの渇望感の影響を統制しても、退院後再飲酒と有意に関連していることを確認した。なお関連の強さは測定期間が開くほど弱まっていく傾向にあり、潜在的態度測定による再発予測は1ヶ月以内の短期間で効果的であることが示唆された。一方、再飲酒リスクのうち「刺激脆弱性」下位尺度は、退院直後から3ヶ月後まで、再飲酒との有意な関連が維持された。加えて再飲酒に影響していた潜在的態度と再飲酒リスクの交互作用効果が有意となり、潜在的測度・再飲酒リスク双方の得点が高いと、再飲酒のリスクが大きく高まることを確認した。これらの解析結果を、いくつかの国際学会・国内学会で発表した。
・臨床群との比較対象として、健常成人70名を対象に、アルコール-快の連合を見る潜在連合テストと飲酒渇望感や測定1週間後の飲酒量の関連を検討するためのウェブ調査を行った。
・自身が開発した依存症評価系について、適用依頼のあった他の依存症関連の共同研究(短期介入効果測定・虐待との関連・ギャンブル依存等)への専門知識提供や解析および論文執筆サポートを行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 医療観察法指定通院医療機関におけるクライシス・プランの活用に影響を与える要因について2017

    • 著者名/発表者名
      野村照幸・森田展彰・村杉謙次・大谷保和・平林直次
    • 雑誌名

      司法精神医学

      巻: 12(1) ページ: 2-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parental Post-Traumatic Stress Symptoms as predictors of psychosocial problems in children treated for cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima-Yamaguchi, R., Morita, N., Nakao, T., Shimizu, T., Ogai, Y., Takahashi, H., Saito, T., Nakatani, Y., Fukushima, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 13(8) ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijerph13080812

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の大学生におけるインターネット依存と対人関係との関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      長瀬聡子・森田展彰・大谷保和・斎藤環
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 51(3) ページ: 184-202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギャンブル障害の深刻化に影響する要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      新井清美・森田展彰・大谷保和・田中紀子
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 31(2) ページ: 135-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンスの被害者のタイプ分類2016

    • 著者名/発表者名
      森田展彰・片柳せつ子・大谷保和
    • 雑誌名

      アディクションと家族

      巻: 31(2) ページ: 129-140

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知機能低下を伴う高齢アルコール依存症の治療実態 ─全国専門医療機関アンケート調査から─2017

    • 著者名/発表者名
      新田千枝・森田展彰・大谷保和・斎藤環
    • 学会等名
      第36回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      大田区産業プラザ(東京都大田区)
    • 年月日
      2017-03-04
  • [学会発表] 全国調査データベースを用いた児童虐待リスク評価式と対応ガイドラインの作成(シンポジウム 全国調査データベースを用いた児童虐待の予防・早期介入システムの開発)2016

    • 著者名/発表者名
      大谷保和
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] パートナー間暴力が関係する虐待通告事例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大橋洋綱・和田一郎・山口玲子・大谷保和・森田展彰
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] アルコール依存症入院患者の退院後再飲酒と関連する要因:潜在的態度測定による予後予測2016

    • 著者名/発表者名
      大谷保和・合川勇三・湯本洋介・梅野充・榊原聡・門脇亜理沙・斎藤環・森田展彰・池田和隆
    • 学会等名
      第51回アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-10-07
  • [学会発表] Interactive effect between implicit attitude to alcohol and self-reported relapse risk to the relapse of Japanese alcohol dependent inpatients.2016

    • 著者名/発表者名
      Ogai, Y., Aikawa, Y., Yumoto, Y., Umeno, M., Sakakibara, S., Kadowaki, A., Saito, T., Morita, T., Ikeda, K.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi