研究課題/領域番号 |
26380948
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
浅井 真理子 帝京平成大学, 臨床心理学研究科, 准教授 (50581790)
|
研究分担者 |
尾形 明子 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (70452919)
福森 崇貴 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (50453402)
松本 禎久 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医長 (30544522)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | がん / 遺族 / うつ病 / 対処 / 認知行動療法 / 介入 |
研究実績の概要 |
本研究の5年間の期間のうちの4年目である平成29年度は新規プログラムの開発を進めた。また進捗状況が遅れていることもあり、プログラム内容の効果を高めるために、縦断調査を実施した。詳細は以下の通りである。 1点目は遺族介入の論文検索およびメタアナリシスを改めて検索期間を拡大して実施し、結果の解析が終了した。現在は論文の執筆を進めている。 2点目はメタアナリシスで得られた有効な介入要素である行動活性化と曝露に関してプログラムおよび介入ツール等を認知行動療法の専門家と相談し準備をすすめた。また、国立がん研究センターで実施しているがん患者の抑うつに対する行動活性化の効果に関する研究者との情報共有を行った。 3点目は介入対象者のリクルートに関して外部の遺族研究者らと情報交換を行った。 4点目はがん患者の配偶者の抑うつと対処行動に関して、死別前から死別後1年までの縦断調査を実施した。今後はこれまでの横断調査で得られた死別後の対処行動の強化目標をさらに明確化していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
遺族を対象とした新規プログラムの内容に関して、論文情報の整理に時間を要した。また有効な介入要素である行動活性化に関しては、遺族対象に実施する際の変更点を同定するために、国立がん研究センターで実施しているプログラムやスマホを用いた介入研究に関して、情報交換等に時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
実施中の新規プログラムの開発の進捗状況が遅れていることもあり、プログラム内容の効果を高めるために、がん患者の配偶者の抑うつと対処行動に関して、死別前から死別後1年までの縦断調査を実施した。今後はこれまでの横断調査で得られた死別後の対処行動の強化目標をさらに明確化していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新規プログラム実施のための人件費が不要であった。追加で実施した縦断研究の論文作成、および発表に使用する予定である。
|