• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

思春期女子における学業成績と自己概念形成プロセス-進路決定の支援に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 26380949
研究機関聖徳大学

研究代表者

相良 順子  聖徳大学, 児童学部, 教授 (20323868)

研究分担者 都築 忠義  聖徳大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80236926) [辞退]
宮本 友弘  聖徳大学, 教職研究科, 准教授 (90280552)
鈴木 悦子  聖徳大学短期大学部, 保健センター, 教授 (10352676)
家近 早苗  大阪教育大学, その他の研究科, 教授 (40439005) [辞退]
川並 芳純  聖徳大学, 児童学部, 教授 (70258953)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード中・高校生女子 / 自己評価 / 学力 / 学力認知 / 過小、過大評価
研究実績の概要

思春期の女子においては、男子より自己評価が低いことが多くの先行研究で指摘されている。本研究は、思春期の女子の自己概念を形成する自己認知と自己評価がどのように形成されるのかを明らかにするために、中高一貫校で実施されている学力テストの成績と、年に2回の質問紙調査結果のデータを5年間蓄積し、どのような要因が思春期の女子の自己概念を規定するのかを探り、適切なキャリアを作っていく支援のための枠組みを考案することを狙っている。
平成27年度は、5年間の縦断研究の2年目であり、研究協力校である中学・高校の学力データや調査結果の1年分のデータを分析した。その結果、客観的な学力と主観的な学力認知とにずれがある生徒の存在が浮かびあがったことから、まず、そのずれに注目し、ずれがある生徒の特徴を抽出した。具体的には、学力と学力認知のずれと①自己評価との関連②達成動機と自己呈示欲求との関連と検討した。①については日本心理学会で、②については日本教育心理学会で研究の成果として発表した。また、高校生に絞り、学力認知のずれと自己呈示欲求および達成動機との関係についての分析結果を論文としてまとめ、その論文は聖徳大学の紀要に掲載された。特に、自分の学力を過小評価する生徒の特徴を示すことができた。
次に、抑うつ傾向と中高生の自己評価と学力、認知された学力と受験する大学の当人にとっての困難度との関連を検討した。これについては平成28年度の国際学会で発表する予定である。中学・高校生の女子にとっては、学力よりも自己価値や対人コンピテンスが重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究協力校との協力を得ながら年に2回、中・高校生女子を対象として自己概念や学力認知を尋ねる質問紙調査を実施することができている。研究協力校への報告会も実施することができた。また、分析も進み、予定していた学会発表や論文投稿も順調に行うことができた。

今後の研究の推進方策

毎年7月と2月に中・高校生女子を対象に質問紙調査を実施し、自己概念や学力認知についての回答の分析を行い、調査内容もほぼ決まってきた。今後は、データの蓄積を進め、縦断データの分析を中心に進めていく予定である。
なお、研究分担者である宮本友弘氏の所属が変わり、遠方になったため、研究の分担度が多少変わる可能性がある。さらに、打ち合わせのために出張費が発生する予定である。また、研究分担者の鈴木悦子氏は、研究協力校との連携や研究成果報告会の責任者になってもらう予定である。平成27年度に第1回の研究報告会を開くことができ、中学、高校の教諭から貴重な意見をいただいた。今年度も報告会を実施し、随時、成果を現場に報告する予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定していたデーターベースの改良が必要でなかったため。また、業者に依頼する予定だったデーター入力を学生のバイトに依頼したため予定より少ない使用額となった。

次年度使用額の使用計画

データベースをアクセスする際の画面の改良を行う予定。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 女子高校生の学力認知と自己評価-自己呈示欲求と達成動機との関連-2016

    • 著者名/発表者名
      相良順子・宮本友弘・鈴木悦子・川並芳純
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 26 ページ: 33-38

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Depressive tendencies and relative factors in high school girls(1)2016

    • 著者名/発表者名
      Sagara,J., Miyamoto,T., and Suzuki,E.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Depressive tendencies and relative factors in high school girls(2)2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto,T., Sagara,J., and Suzuki,E.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 中・高校生女子における学力の過小、過大評価2015

    • 著者名/発表者名
      相良順子・宮本友弘・鈴木悦子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] 中・高校生女子の学力と学力認知-自己評価との関連ー2015

    • 著者名/発表者名
      相良順子・宮本友弘・鈴木悦子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi