• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

体験過程尊重尺度(Focusing Manner Scale:FMS)の標準化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関追手門学院大学

研究代表者

永野 浩二  追手門学院大学, 心理学部, 准教授 (80330166)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード健康心理学・健康開発 / フォーカシング / 体験過程尊重尺度 / FMS / メンタルヘルス
研究成果の概要

日常的なフォーカシング的態度を測定する尺度であるFMS(福盛・森川,2003)の改訂版(以下、FMS-18)を作成した。3年間の研究の結果、FMS-18は、複数のストレス反応尺度とは負の相関、心理的well-being尺度やAuthentic scaleとは正の相関が見られ、尺度の構成概念妥当性が確認された。共分散構造分析の結果からは、フォーカシング的態度がストレス反応を直接的に軽減するだけでなく、仕事のモチベーションを高め、その結果として間接的にもストレス反応を軽減することが推察され、FMS-18がメンタルヘルスの現場で有益な示唆を与える尺度であることが確認された。

自由記述の分野

心理学・臨床心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi