• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

アルコール関連問題の支援者へのエッセンシャルスキル獲得に関するプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26380978
研究機関鹿児島純心女子大学

研究代表者

石井 宏祐  鹿児島純心女子大学, 国際人間学部, 准教授 (30441950)

研究分担者 岡田 洋一  鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 准教授 (20369185)
松本 宏明  志學館大学, 人間関係学部, 講師 (90625518)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアルコール依存症の形成と回復 / コントロール感 / アルコール・リハビリテーション・プログラム / ドメスティック・バイオレンス / DVサバイバー / 質的研究 / 量的研究 / 文献研究
研究実績の概要

本研究課題では、アルコール関連問題に携わる支援者のためのエッセンシャルスキルに関するプログラムを開発する。重大な健康問題かつ社会問題であるアルコール関連問題については,国内外でいくつかの優れた回復支援プログラムが開発されている。しかしながらこれらのプログラムを,支援者がどのような回復像を目指し,いかなる態度で取り組むべきかについては,ほとんど語られてこなかった。いわゆるエッセンシャルスキルについての整理が大きな課題として残ったままなのである。アルコール臨床について専門家スタッフは今なお,回復が難しくあまり関わりたくない,といった抵抗感や無力感を抱くことが多い。本研究では,「回復像の構築」と「自らの嗜癖性への気づきに基づく共感」を軸とした,エッセンシャルスキルに関するプログラムの開発を目的としている。
昨年度は①看護師を対象にした質問紙調査を行い、アルコール依存症者への陰性感情に看護師が振り回されないためには、陽性感情を高めるだけでなく、アルコール依存症の回復可能性を見出すことの重要性が明らかになった。また、②学会でも変化観について自主シンポジウムを行った。さらに、③嗜癖的に嗜癖問題にアプローチしてしまう援助者の危険性を踏まえて脱嗜癖的なアプローチについて論文にまとめた。
本年度は、①アルコール依存症者へのインタビューデータを分析し論文としてまとめた。また、②アディクションの重要概念であるコントロール感を包括的に測ることを意図しコントロール感尺度を作成し論文としてまとめた。さらに、③精神科領域におけるARPの変遷と課題について文献研究としてまとめた。加えて④⑤暴力への嗜癖と考えられるDVの被害者となり、そこから生き延びたDVサバイバーを対象に質問紙調査を行い、そのコントロール感に着目した論文を2本執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

量的研究、質的研究、文献研究と順調に成果をあげている。援助者への量的研究は既に終えており、質的研究を進めている段階である。次年度は実際にプログラムの効果研究をしていくが、プログラム作成に必要なエビデンスはほぼ揃っている。

今後の研究の推進方策

本研究では,「回復像の構築」と「自らの嗜癖性への気づきに基づく共感」を軸とした,エッセンシャルスキルに関するプログラムの開発を目的としている。今後はプログラムの作成とその効果研究を行う。これまでの研究成果をプログラムとして纏め上げる。援助者のアルコール依存症者への陰性感情についての知見、回復可能性に関する知見を盛り込む。しかし「自らの嗜癖性への気づきに基づく共感」についてのデータが不足している。その点にまず取り組む。

次年度使用額が生じた理由

当該年度はこれまで蓄積したデータをもとに、6本の学術論文を執筆することに重点を置き、次年度使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

蓄積したローデータの分析と、新たなデータの蓄積とその分析、またプログラムの開発とその効果測定等、研究費が必要である。
さらに学会での公表に際しても助成金を活かしていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 6件)

  • [雑誌論文] アルコール依存症の形成と回復―ある男性の対人関係を軸とした語りから2016

    • 著者名/発表者名
      岡田洋一・松本宏明・石井宏祐・岡田明日香
    • 雑誌名

      こども発達臨床センター紀要こども学研究

      巻: 8 ページ: 61-68

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 精神科領域のおけるアルコール・リハビリテーション・プログラムに関する文献の外観―ARPの変遷と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      岡田明日香・岡田洋一・松本宏明・石井宏祐
    • 雑誌名

      こども発達臨床センター紀要こども学研究

      巻: 8 ページ: 71-81

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DVサバイバーにおける過去のDV関係の認識と現在のコントロール感との関連2016

    • 著者名/発表者名
      石井佳世・石井宏祐・丸田なつき
    • 雑誌名

      志學館大学大学院心理臨床学研究科紀要

      巻: 9 ページ: 9-16

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DVサバイバーのコントロール感はDVからの回復にいかに寄与するか―過去の相補的なDV関係に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      石井佳世・石井宏祐・丸田なつき
    • 雑誌名

      志學館大学心理臨床研究紀要

      巻: 5 ページ: 3-10

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コントロール感尺度の作成2016

    • 著者名/発表者名
      石井宏祐・石井佳世
    • 雑誌名

      鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 11 ページ: 3-10

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 対人援助における脱嗜癖的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      石井宏祐
    • 雑誌名

      鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 10 ページ: 75-90

    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi