• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

顔の特異性の知覚と笑顔の知覚の関係性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26380991
研究機関宮城大学

研究代表者

真覚 健  宮城大学, 看護学群(部), 教授 (40199675)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード顔の印象 / 顔の表情 / 顔の特異性 / 笑顔 / 可視的差異 / 顔の変形
研究実績の概要

これまでの研究では、比較的小さなアザやキズの瘢痕の相貌印象への影響と表情の効果を検討した。本年度は、比較的大きなアザと目の位置の変化、鼻の形状の変化による可視的差異について、相貌印象への変形の影響と表情の効果を検討した。
変形が大きくなることで目立ちやすさは高まる。今回の条件では、これまで見られた笑顔によって目立ちやすさが低下する傾向は見られなかった。大きなアザ条件では、アザが濃くなることで相貌印象がネガティヴな方向に変化することが見られたが、アザ条件にかかわらず笑顔条件では中立顔条件に比べて相貌印象はポジティブな方向に変化した。目の位置の移動についても、同様に、位置の移動が大きくなることで相貌印象はネガティヴな方向に変化したが、どの移動条件についても笑顔表出によって相貌印象はポジティブな方向に変化した。鼻の変形については、変形が大きくなることで変形は目立ちやすくなっていたものの、鼻の変形については、笑顔によって相貌印象がポジティブな方向に変化することは見られたが、変形があっても相貌印象の低下は必ずしも明確には見られなかった。
笑顔表出と顔の変形の関係を検討するため、反応時間を指標に、笑顔検出課題と変形検出課題を行った。笑顔検出課題では、変形顔・変形のない顔の笑顔をターゲットとし、ディストラクターはそれぞれの中立顔とした。変形のない顔の笑顔では、ディストラクターの変形の有無の影響は見られなかったが、変形顔の笑顔では、ディストラクター顔が変形なしの場合に反応時間は有意に短いものとなっていた。笑顔検出に顔の変形は部分的に影響していた。変形検出課題では、ターゲットは笑顔と中立顔条件の変形顔であり、ディストラクターはそれぞれの変形なし顔であった。ターゲットとディストラクターで表情が異なる場合に反応時間は短いものとなり、笑顔判断が先行していることが示された。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi