• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

「国際的資質」形成プログラムに着目した東アジアにおける教師教育の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東北大学

研究代表者

田中 光晴  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (00583155)

研究分担者 山下 達也  明治大学, 文学部, 専任准教授 (00581208)
嶋内 佐絵  上智大学, 総合人間科学部, 研究員 (80727107)
樋口 謙一郎  椙山女学園大学, 文化情報学部, 准教授 (40386561)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード教師教育 / 教員養成 / 東アジア / グローバル化
研究成果の概要

本研究は,教師教育における「国際的資質」に着目し,「国際的資質」がいかに設定され,カリキュラムに国際交流プログラムがいかに位置づいているか,日本・韓国・台湾の教員養成・現職研修の現地調査を踏まえ、比較検討を行なった。
その結果,いずれの地域においても,①各国の教員養成課程は改革期にあり,グローバル化への対応が求められるようになっている。②但し,教職課程という性質上,国際的資質プログラムが正規課程に含まれることは少なく,海外の大学と連携を目指すアプローチが取られている。③いくつかの大学では,大学院課程(再教育)において対応するケースもあった。

自由記述の分野

比較・国際教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi