• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成と「ロマンチックラブ」

研究課題

研究課題/領域番号 26381033
研究機関香川大学

研究代表者

櫻井 佳樹  香川大学, 教育学部, 教授 (80187096)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード教養 / フンボルト / ロマンチックラブ / 近代家族 / 18世紀 / ドイツ教育思想
研究実績の概要

本研究は、ドイツにおいて歴史的に先駆的であった「ロマンチックラブ」に基づく恋愛結婚形態の一事例としてヴィルヘルム・フォン・フンボルト(Wilhelm von Humboldt 1767-1835)と妻カロリーネとの関係を取り上げることを通して、カロリーネとの関係がフンボルトの「教養」理念にいかなる影響を与えたかを解明することを目的としている。平成26年度は18世紀ドイツにおける「恋愛結婚」の持つ意味について明らかにするために、ニクラス・ルーマンや大澤真幸などの社会学的研究を手掛かりに「ロマンチックラブ」概念全般を明らかにするとともに、恋愛と結婚がいかに歴史的に結びついて形成されたのか、社会史的、思想史的意味の解明を行った。平成27年度は、そうしたテーマについて引き続き研究を遂行した。さらにフンボルトとカロリーネの二人の関係に焦点を当て、愛についての理論と実践がいかにフンボルトの「教養」理念形成に寄与したかを解明した。この点については、両者の相互関係としての「恋愛」がいかに「結婚」へと至ったのか、平成26年度に着手した「ロマンチックラブ」「恋愛結婚」「近代家族」等の研究成果と関連づけながら、ドイツ近代における事例研究として考察した。その成果をまとめ、平成27年11月14日、岡山大学で開催された中国四国教育学会第67回大会にて「ロマンチックラブからみたフンボルトの恋愛結婚と教養理念」として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の課題は、平成26年度の研究を継続しながら、深化させることであった。26年度は「ロマンチックラブ」概念全般を明らかにするとともに、恋愛と結婚がいかに歴史的に結びついて形成されたのか、その社会史的、思想史的意味の解明を行う必要が生じた。そのために、哲学、宗教学、文学、社会学、家族史研究など教育学以外の様々な学問分野の文献研究が必要となった。またドイツ以外にもイギリス、アメリカ、フランスそして日本におけるこの概念やその制度的産物がいかに生じ発展してきたかについての比較研究も必要となり、迂遠な道を通らざるを得なかったが、それらの知見のもとに27年度はフンボルトとカロリーネの関係について焦点化し、その特質について明らかにすると共に、その成果を中国四国教育学会で発表することができたので、おおむね順調に進展していると評価する。

今後の研究の推進方策

平成27年度に着手した研究テーマについては、引き続き研究を遂行する。中国四国教育学会で発表した研究成果を発展させて、中国四国教育学会の『教育学研究ジャーナル』に投稿する。またドイツ教育学会の歴史教育研究部門が「質的陶冶及び伝記研究委員会」と共同で実施する年次大会(於:ドイツ連邦共和国ドルトムント工科大学 2016年10月)において、「日独におけるロマンチックラブと教養理念」と題する研究成果を発表する予定である。フンボルトは、カロリーネとの関係から男女の性差に関する問題意識を発展させ、比較人類学研究へと向かっていった。したがって、28年度の課題は、男女の違いというフンボルトの類型研究に対して、フンボルトの自己自身や妻に対する性格理解がどう反映したのか、明らかにするとともに、研究全体の総括を行う。

次年度使用額が生じた理由

発注した図書(洋書)が品切れであったため、予算を計画通り使用することができなかった。

次年度使用額の使用計画

余った予算は次年度に繰り越して、図書費として使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] ロマンチックラブからみたフンボルトの恋愛結婚と教養理念2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [図書] 教育哲学の課題「教育の知とは何か」2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原道雄、櫻井佳樹他21名
    • 総ページ数
      407頁
    • 出版者
      福村出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi