• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

明治期における小学校理科の誕生と「小学校及小学教場教則綱領」

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

伊藤 稔明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40295572)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード小学校理科誕生 / 再改正教育令 / 小学校令 / 小学校及小学教場教則綱領 / 小学科課程表 / 小学校ノ学科及其程度 / 実業教育
研究成果の概要

本基盤研究では、明治期における小学校理科の誕生と「小学校及小学教場教則綱領」をテーマに研究をすすめてきた。新教科理科の誕生は2つの要素に分解される。理科誕生の要素のひとつは、「統合」であり、もうひとつは、教育内容の変化である。本研究は、明治期の実業教育思想と自然科学教育論を検討し、科学教育の内容変化の一因を探る研究である。本研究では、当時の実業学校であった農学校の状況や「小学校及小学教場教則綱領」の内容を反映した埼玉県の小学校教則などを具体的な研究対象として、理科の誕生の経緯解明に研究を前進させることができた。

自由記述の分野

理科教育史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi