• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

戦後教育における学校儀式と国旗・国歌に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関日本大学

研究代表者

小野 雅章  日本大学, 文理学部, 教授 (70224277)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード学校儀式 / 国旗 / 国歌 / 国民の祝日に関する法律 / 建国記念の日 / 象徴天皇制
研究成果の概要

本研究は、戦後日本の学校儀式において、国旗と国歌をどのように扱ってきたのかを実証的に考察したものである。通説では、戦後教育改革の成果により、祝日の学校儀式は、少なくとも1947年以降には消滅したといわれてきた。本研究により、このような通説は基本的には誤りであり、講和独立後まもなくして、国旗掲揚と国歌斉唱とを主たる内容とする祝日学校儀式が復活し、増加傾向にあったことを明らかにした。しかし、こうした動向も建国記念の日制定により鈍化し、1989年以降、これらは卒業式・入学式により実施されるようになったことを指摘した。

自由記述の分野

日本教育史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi