• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

帰国後のお雇い教師H.ダイアー研究 -教育文化還元活動と日本支援活動を中心に-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛知大学

研究代表者

加藤 鉦治  愛知大学, 法学部, 教授 (00109232)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードお雇い教師 / ヘンリー・ダイアー / スコットランド / グラスゴウ大学 / 工学教育 / スコットランド工学殿堂 / P.A.ヒルハウス / 明治日本
研究成果の概要

ダイアーは帰国後,日本での体験にもとづいて,①日英交流の推進,②日本研究,③グラスゴウ技術教育改革を推し進めた。
具体的には,①グラスゴウ大学日本語資格試験の導入,工部大学校お雇い造船学教師P.A.ヒルハウスの推薦,日本政府の帝国財務及工業通信員として日本財政経済の紹介にあたった。②母国英国と比較して日本研究を深め,日本から学んだ教訓を英国社会改革に役立てようとした。とくに日本の成長における教育の役割を重要視した。③グラスゴウ・西部スコットランド技術カレッジの創設(1886年)のさい,工部大学校における実践(教育課程,実験室教育,サンドイッチ方式など)を移し入れたようとした。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi