研究課題/領域番号 |
26381069
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
岩立 京子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40185426)
|
研究分担者 |
樟本 千里 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
西坂 小百合 共立女子大学, 家政学部, 准教授 (50442116)
岩立 志津夫 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80137885)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 幼児教育 / 成果 / 指標 / プレスクール / DRDP / カリフォルニア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、幼児教育の成果の可視化が求められるなか、幼稚園教育要領などにみられる日本が伝統的に重視してきた心情、意欲、態度目標や評価の指標と、近年、カリフォルニア州で幼児教育の成果をみる指標の一つとして導入されているDRDP(Desired Result Developmental Profile)を比較検討し、その共通点や類似点を明らかにすること、日本に適合する新たな評価指標を開発することを目的としている。研究実績は以下の通りである。(1)保育士の実践記録の「言葉」領域にかかわるものを抽出し、明示的、暗黙的な評価の観点や指標を抽出し、質的まとまりにわけて分析し、学会発表を行った。(2)DRDPの2012年版が改訂され、2015年版に変わったので、2015年版を用いて、日本の幼稚園教育要領のねらい(評価の指標ともなる)と、DRDPの指標とを比較分析した。具体的には、幼稚園教育要領の保育内容の2つの領域「言葉」と「人間関係」と、それに対応するDRDP「自己と社会性の発達」について分析し、共通点や、それぞれの特徴を見いだし、2つの学会発表を行った。 (3)DRDPの2015年版を翻訳し、日本に馴染む改変を行い、日本版(暫定版)を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
やや遅れている理由は次の2点である。(1)当初、DRDP2012年版を使用して研究を進めていたが、2015年版に改訂されたため、内容や評定法が大幅に変わってしまったことにより、2015年版を用いて、再分析する必要がでてきたことである。(2)データの分析を通して、日本の幼児教育の目標やねらいと、DRDPのそれらとの間の違いが予想以上に見いだされてきたため、非認知的側面に焦点を当てて、指標を構成するのに時間がかかったことである。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の推進方策としては以下の2点を考えている。 (1)日本の幼稚園教育要領とDRDPを統合し、非認知的側面を重視した指標(暫定版)を作成したので、その指標について、幼稚園、認定こども園、保育所のベテラン保育者を対象としたインタビュー調査を行い、妥当性や適用可能性を検証する。(2)当初、1年間(1、2、3学期)の試行期間を、1、2学期に短縮し、実際に日本版DRDPを試行し、非認知的発達を評価するとともに、若手、中堅、ベテランそれぞれにその有効性についての質問紙調査、インタビュー調査を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
やむを得ない理由で学会に参加できなかった分担者がいたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
分担者の学会参加費に充てる。
|