研究課題/領域番号 |
26381076
|
研究機関 | 奈良教育大学 |
研究代表者 |
藤田 美佳 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (90449364)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 結婚移住女性 / 結婚移民者 / 韓国語教育 / 人権 / エンパワメント / 韓国語教材分析 |
研究実績の概要 |
1.【研究フィールドに対する研究成果の還元】研究の主たる目的である「移住女性人権センター」が作成した、結婚移住女性のエンパワメントにつながる韓国語教材『人権を主題に学ぶ韓国語』の全容を明らかにするために、初年度で明らかにした成立背景、企画意図についての同センター代表、プログラムオフィサーに対するインタビュー結果と、その結果を元に比較分析に取り組んだ国立国語院作成の『女性結婚移民者と共に行う韓国語(1~6巻)』における人権の課題についての分析結果の中間報告と、日本の移住女性支援の状況について、移住女性人権センターの定例学習会において発表した。 2.【教材分析と先行研究】報告書作成に向けて、『人権を主題に学ぶ韓国語』の日本語翻訳版を作成した。同教材に関する韓国内での先行研究の収集と分析に取り組んだ。 3.【フィールド調査】(1)移住女性人権センターにおける移住女性に対する講座、移住女性支援のための講座の参与観察を行い、『人権を主題に学ぶ韓国語』の発展系としてのエンパワメントのプログラム、研修の状況を把握した。その上で、参加者に対するインタビュー調査を行った。(2)移住女性支援についての日韓比較の視点を考察に加えるため、日本の農村部に在住する韓国出身女性に対するインタビュー調査を行った。 4.【学会発表】(1)初年度の研究結果を踏まえ、アジア教育学会第19回研究例会(神戸大学)において、「韓国・移住女性人権センターにおける『人権を主題に学ぶ韓国語』の成立と展開」を発表した。(2) 『人権を主題に学ぶ韓国語』作成担当者へのインタビューと教材分析の結果を踏まえ、日本社会教育学会第62回研究大会(首都大学東京)において「韓国・移住女性人権センターにおける韓国語教材『人権を主題に学ぶ韓国語』の課題と可能性」を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度、「今後の研究方策」として明示した、本研究の主たる目的である韓国移住女性人権センター作成の移住女性向け韓国語教材『人権を主題に学ぶ韓国語』の翻訳を終え、最終年度の報告書作成の準備が整いつつある。また、二年間で結婚移住女性・結婚移民者に対する教材と、先行研究を収集し、最終年度に分析・考察を行うための資料は整えた。 フィールド関係者、研究協力者、海外共同研究者、海外研究アドバイザーとの良好な関係を継続し、研究を円滑に進めている。研究成果の中間報告を当該フィールドの研究協力者、海外研究アドバイザーに対して行い、『人権を主題に学ぶ韓国語』の意義についての考察、研究のまとめの方向付けの確認が取れた。 昨年度、フィールドで行われた講座に参加した結婚移住女性に対するインタビュー調査を行うためのラポール(信頼関係)の形成に務め、最終年度にインタビューを実施する確約が取れている。 研究成果の一部を学会発表したが、昨年度は論文化の時間が十分にとれなかったため、最終年度に学会紀要に投稿する予定で進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、(1)韓国国立国語院の教材『女性結婚移民者と共に行う韓国語(1~6 巻)』の隠れたカリキュラムの分析を行い、(2)『人権を主題に学ぶ韓国語』の意義と可能性を明らかにする。その上で、(1)と(2)に関する論文を学会誌に投稿する予定で進めている。 収集した先行研究の分析を踏まえ、『人権を主題に学ぶ韓国語』の学術的な意義と実践における効果を検討する予定である。そのため、学習者や講座受講者へのインタビューを行い、その考察結果を基に、『人権を主題に学ぶ韓国語』監修者である研究者へのインタビューを実施する。 今年度は研究最終年度であり、報告書作成に向けた取り組みとして、研究協力者、海外共同研究者、海外研究アドバイザーとの連絡・打ち合わせを密接に行い、研究成果のまとめと報告会を実施する計画である。 研究成果の取りまとめに向けて、研究成果の中間報告としての論文化に取り組むことが本年の課題である。
|