研究課題/領域番号 |
26381090
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
小池 孝範 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (80550889)
|
研究分担者 |
小松田 儀貞 秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 准教授 (00234881)
清多 英羽 青森中央短期大学, その他部局等, 准教授 (70557800)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 社会的包摂 / 居場所 / キャリア教育 / 社会的排除 / 特別活動 / 地域包括ケアシステム / 道徳教育 |
研究実績の概要 |
近年、社会福祉の分野を中心に注目を集めている「社会的包摂(social inclusion)」の概念に基づいて、学校教育、ひいては教育における「キャリア教育」のあり方を検討することを目的として行った。この目的を実現するために、社会福祉や地域医療の分野で注目を集めている秋田県山本郡藤里町での取り組みについて、教育学、社会学の視点からの検討を中心に行った。そのため、教育学を専門とする小池孝範が研究代表者となり、社会学を専門とし、これまで、生命と社会・医療における市民協働とシティズンシップ研究、地域社会における社会的包摂についての研究の実績のある小松田儀貞、教育学を専門とし、いじめや不登校、いのちの教育について研究実績のある清多英羽の2名を研究分担者として、計3名で協働して研究を進めてきた。 藤里町では、社会関係資本に基づいた社会的包摂の具体的な取り組みが、いくつかの団体で行っている。本研究では、そのうち、①藤里町社会福祉協議会による就労支援の取り組み、②市民団体「心といのちを考える会」の自殺予防の取り組みを中心に研究を行い、その成果をもとに、学校と社会をつなぐ取り組みとしての「包括的キャリア教育」の可能性について、学校教育、特にキャリア教育を中心に検討した。 本年度は、藤里町社会福祉協議会で新たな取り組みをはじめたことから、1年研究期間を延長し、調査を実施した。あわせて、これまでの研究成果を報告書としてまとめ、関係諸機関に送付・配布し、研究成果の総括および研究結果の還元を行なった。
|