研究課題/領域番号 |
26381109
|
研究機関 | 活水女子大学 |
研究代表者 |
湯田 拓史 活水女子大学, 健康生活学部, 講師 (20448161)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 無償化政策 / 学校設置 / 入試方式 |
研究実績の概要 |
研究課題として掲げた三つの項目別の実績概要は次の通りである。 第一に、歴史調査については兵庫県での動向を対象として、県議会議事録、教育委員会議事録、新聞記事を閲覧収集した。その成果として姫路市での「姫路方式」の実態と廃止過程を明らかにした。詳細は、神戸大学教育学会で発表した。兵庫県では、各市町村で独自施策がなされたため、他府県とは異なった混合型の高校入試方式が展開された。市町村別の動向を把握することの重要性を確認した。これまで都道府県教育行政の動向からしか分析されてこなかった高校入試について、市町村教育行政からの視点を初めて設定することになる。 第二の保護者生徒調査については、実施に向けてアンケート項目を精査した。同時に調査協力校の拡大を図り、高知県や長崎県の私立学校に交渉を行った。アンケートについては、本年度に兵庫県の入試制度が大きく変更されたことも踏まえ、新しい通学区域と入試方式の影響も考慮した項目を設定する必要を認識した。また、公立高等学校を対象とするだけではなく、中等教育学校や私立高等学校も対象としうる質問項目の設定をするため、使用する概念の精査を実施した。これにより、公立高等学校入試方式の変化が、中等教育学校や私立学校に及ぼす影響も視野に入れたアンケート調査になる。公立私立だけではなく、中等教育学校も対象に含めた調査は、教育調査では初めてとなる。 第三の都道府県調査は、対象である佐賀県で知事選があり、知事が交代したため、当初の計画を保留にした。すでに実施している大阪府と京都府でのデータ収集に励んだ。政治的動向にも左右されるが、無償化政策の影響と展開を全国的にとらえようとしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昭和30年から昭和61年までの兵庫県内の公立高等学校の入試動向を示す資料を収集した。高知県の入試動向について、高知県内の私立高校の入試動向を示す資料を収集した。これまで不明であった姫路市での高校入試方式の独自性についての資料を入手し、『姫路市史 現代史編』に記述した。兵庫県内の入試動向をまとめて神戸大学教育学会で研究発表をおこなった。学会の質疑応答で得られた知見から、分析概念の精査を行った。 高知県の私立高等学校でのアンケート調査実施の内諾を得られた。アンケート調査票の項目内容を精査中である。内申書の評価過程を調べるため、高校入試の担当者であった元教員にインタビュー調査をすることになった。 対象である佐賀県については、知事選挙があったことから、当初の計画をいったん保留にした。
|
今後の研究の推進方策 |
兵庫県内の歴史的変遷は資料を収集したので、概念を精査したうえで整理して、論文にまとめる。高知県の私立学校資料については、引き続き収集を行う。高等学校へのアンケート調査については、昨年度の入試動向を見極めたうえで、内諾を得たところからアンケートを順次実施する。 対象である佐賀県は、昨年の知事選で知事が変わったこともあり、インタビュー調査の時期を慎重に見極める。兵庫県の高校入試の担当者であった元教員へのアンケート調査を実施するため、調査協力者への交渉とインタビュー調査を行う。
|