• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

人権教育における教育実践の構造に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関公益社団法人部落問題研究所

研究代表者

梅田 修  公益社団法人部落問題研究所, その他部局等, 研究員 (90111905)

連携研究者 八木 英二  京都橘大学, 人間発達学部, 教授 (30071278)
生田 周二  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00212746)
川本 治雄  帝塚山学院大学, 教育実践教育センター, 教授 (40314546)
森田 満夫  立教大学, 文学部, 教授 (80279421)
林 美輝  龍谷大学, 文学部, 教授 (80547753)
川辺 勉  公益社団法人部落問題研究所, 研究員 (40342696)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード人権教育 / 人権認識 / 人権感覚 / 人権意識
研究成果の概要

三つの研究目的に照らして、次のような研究成果があった。第一は、国際的な合意形成に見る人権教育は、「人権としての教育」が前提としてあって、そこに「人権についての教育」が位置づく構造であることを明らかにしたことである。第二は、日本における人権教育は、「人権意識の高揚」を目的とした精神主義的・道徳主義的な実践に傾斜していることを明らかにしたことである。第三は、人権認識と人権意識についてである。人権認識は社会認識の一部であり、社会認識にに裏づけられた人権についての認識であること、人権意識は二つの側面(社会的関係・人間的関係)から把握する必要があることを明らかにしたことである。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi