• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

中国生涯学習政策の法制化に関する比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

上田 孝典  筑波大学, 人間系, 准教授 (30453004)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード生涯学習 / 終身教育 / 社区教育 / 終身教育促進条例
研究成果の概要

中国では、生涯学習に関する地方条例の制定が進められているが、未だ国家レベルでの法制化は実現できていない。地方から条例制定が進む背景には、事業の継続的で確実な遂行と行政レベルに応じた三層構造による組織的管理体制の構築、そしてこれらを保障する財源の確保にとって明文化された規定が重要との認識があった。こうした地方で先行する条例化の経験をモニターしながら、国家レベルでの法制化が検討されると考えられる。
またアジア諸国では、日本、韓国、台湾において既に法制度が確立しており、日本、韓国では専門職員制度が存在している。中国でも専門職制度の検討が進んでおり、養成と研修の在り方が課題となっている。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi