• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

平和教育の現代化に向けたカリキュラム開発についての比較社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関京都教育大学

研究代表者

村上 登司文  京都教育大学, 教育学部, 教授 (50166253)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード平和教育学 / 平和形成 / 中学生の平和意識 / 平和主義的態度 / 戦争体験継承 / 平和教育実践の継承 / 平和教育の現代化 / 自分ごとに
研究成果の概要

平和構築のための平和教育をめざし、広島や沖縄での平和教育実践を基に、過去・現在・未来の平和題材を融合するカリキュラム開発を進めた。中学2年生(1348名)に対する意識調査によれば、過去20年間に渡って中学生は一貫して平和主義的で大きな変化はない。だが、正義の戦争論反対と戦争放棄の考えが弱くなる予兆が示された。戦争を知らない教員向けに平和教育の授業づくりのHPと平和教育学事典のHPを公開した。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi