研究課題/領域番号 |
26381139
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
宮上 多加子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90259656)
|
研究分担者 |
河内 康文 今治明徳短期大学, その他部局等, 講師 (20723448)
田中 眞希 高知県立大学, 社会福祉学部, 助教 (60368850)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 介護福祉士 / 准看護師 / 保育士 / 社会人教育 / 仕事の信念 / 養成教育 / 経験学習 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、研究テーマに関係する先行研究を収集し検討したうえで、介護福祉士および准看護師養成校の社会人学生に対する面接調査の方法について具体的に検討し、高知県立大学研究倫理審査委員会に申請して、承認を得た。 介護福祉士に対する調査は、社会人学生として介護福祉士養成校で資格取得をした後に福祉分野の施設に勤務している介護福祉士に対して個別面接調査を行った。また、准看護師養成校の学生に対する調査は、介護や医療分野での勤務経験を経た後に准看護師養成校に入学した社会人学生に対して、個別面接調査を実施した。同時に、准看護士養成校の教員に対しては、社会人学生の動向と学校教育における配慮等について聞き取り調査を行った。 調査実施数は、介護分野以外での就業経験がある初任介護福祉士7人(男性3人・女性4人)、介護分野以外での就業経験があり、かつ介護福祉士としての勤務経験が5年以上の職員7人(男性4人・女性3人)であった。准看護師養成校の学生は、卒業生1人、2年生5人、1年生4人の合計10人(男性4人・女性6人)であった。 現在、調査データの整理と分析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の研究実施計画については、調査対象および調査人数ともに当初の予定通りに実施できた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、人をケアする準専門職として介護福祉士・准看護師・保育士を選び、これらの資格取得のために社会人学生として養成校に入学した学生の養成校における学びと、卒業後の現場における学びを「仕事の信念」を軸に分析しようとするものである。3職種のうち、介護福祉士調査については、平成24-25年度の科研費研究における研究成果やデータを加えて、養成校から卒業後までの連続した変化を分析する資料が整いつつある。今後のデータ分析にあたっては、コルブの経験学習論に基づく社会人学生の内面的な変化に加えて、職場の環境要因を加味する形で検討していく予定である。 准看護師調査については、事前調査として平成25年度に実施した調査データを加えることにより、准看護師養成校学生についてのデータは一定数が確保された。平成27年度は、准看護師養成校を卒業後に、病院に勤務しながら看護師養成校(進学コース)に通う社会人学生に対する調査を予定している。さらに、保育士養成校学生に対しては、平成27年度より順次調査を開始する予定であり、3職種ごとの変化の分析と、職種間の比較検討を順次実施していく。 研究体制としては、平成26年度の研究分担者1名が、研究代表者の所属機関の専任教員となったため、研究を推進するための情報共有や調査結果を検討する時間が確保しやすくなった。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度末に調査対象先への報告を行った際に、使用交通機関や経路の変更により、旅費について誤差が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
残金については、平成27年度の旅費に繰り入れて使用する。
|