• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大学教育の現状認識・社会的意義・役割期待に関する実証的研究 -地方都市部を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関青山学院大学

研究代表者

杉谷 祐美子  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (70308154)

研究分担者 小島 佐恵子  玉川大学, 教育学部, 准教授 (40434196)
白川 優治  千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (50434254)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード大学教育 / 地方都市 / 地域貢献 / 地域連携 / 大学政策 / 社会調査 / COC / COC+
研究成果の概要

本研究は、地方都市部の大学教育の社会的意義と役割期待について、大学の取組と地方自治体、企業、地域住民のステイクホルダーの両面から明らかにする。「地(知)の拠点整備事業(大学COC)」、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」に選定された地域を対象に、地域住民への質問紙調査を行い、大学と地域連携について関係者へのインタビュー調査を実施した。分析の結果、地域における大学の存在意義や効用は住民から評価されているが、大学の地域貢献への理解を得るために情報発信が重要であり、大学と地域との安定的な連携構築を図るために、大学の特性に応じて、負担と実現可能性を十分に考慮すべきことが示唆された。

自由記述の分野

高等教育研究、教育社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi