• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多文化保育に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関札幌国際大学短期大学部

研究代表者

品川 ひろみ  札幌国際大学短期大学部, 幼児教育保育学科, 教授 (80389650)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード多文化教育 / 多文化保育 / 保育社会学 / スウェーデン
研究成果の概要

本研究では多文化保育の現状と課題について、日本およびスウェーデンの調査から検討した。
日本の現状としては、保育者は多文化保育については前向きに捉えており、様々な工夫をして対応している。しかし多文化保育に関する専門的な知識や研修の機会には恵まれていないという課題が明らかになった。他方でスウェーデンでは移民が多いため様々な工夫をしていた。特に子どもの言葉の問題は課題となっておりそれに対する取り組みが明らかになった。またスウェーデンは自治体のサポートがあり、研修の機会も日本と比較して多いという結果であった。

自由記述の分野

保育社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi