• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

被災地における中高年女性への起業支援手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381166
研究機関福島工業高等専門学校

研究代表者

西口 美津子  福島工業高等専門学校, ビジネスコミュニケーション学科, 教授 (40648911)

研究分担者 渡部 美紀子  宮城学院女子大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (30413735)
芥川 一則  福島工業高等専門学校, ビジネスコミュニケーション学科, 教授 (40310990)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード起業 / 女性 / クラウドファンディング / 起業支援マニュアル
研究実績の概要

本年度は、今までの研究成果を国内外に広く発表することを中心に行った。具体的には、2017年4月1日の「女性のための起業マニュアル-未来は自分で切り開く!-」(西口美津子・渡部美紀子・芥川一則・大野邦夫(著)、全161頁)を地域や関連する団体等に配布した。
また、英語による研究成果の発表を海外で行った。具体的には下記の2つの国際学会にアブストラクトを投稿し審査を受けた後、英文発表原稿(それぞれA4サイズ6ページ及び同18ページ)を投稿して発表を行った。
①Mitsuko Nishiguchi, "Impact of Crowdfunding on Early-Stage Women Entrepreneurs in Japan",16th International Entrepreneurship Forum Conference, Katmanzu,Nepal), Sep 15, 2017
内容)クラウドファンディングが女性の起業に与える影響について文献等から紹介すると共に、日本での女性の起業の現状を分析し、また、クラウドファンディングによる具体的な起業の事例(いわき市における子育て支援カフェの例)を紹介した。また、クラウドファンディングと女性の起業の親和性について示唆を行った。
②Mitsuko Nishiguchi, Mikiko Watabe, Kunio Ohno, "Development of Entrepreneurial Manual for Women", 13th Asian Academic Society for Vocational Education and Training", Soeul,Korea,Oct 23, 2017
内容)科研費研究の成果物として完成させたマニュアルの制作に着手してから完成までを、日本における女性の就業と起業の現状に触れながら紹介した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Impact of Crowdfunding on Early-Stage Women Entrepreneurs in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      西口美津子
    • 学会等名
      16th International Entrepreneurship Forum, Katmandu, Nepal
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Entrepreneurs' Manual for Women2017

    • 著者名/発表者名
      西口美津子・渡部美紀子・大野邦夫
    • 学会等名
      13th Asian Academic Society of Vocational Education Annual Conference, Seoul National University, Korea
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi