• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

高校教員の教育戦略に関する実証的研究:定期考査の難易度と教育産業依存に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 26381167
研究機関独立行政法人大学入試センター

研究代表者

濱中 淳子  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (00361600)

研究分担者 大島 真夫  東京理科大学, 理工学部, 講師 (60407749)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード教師・生徒文化 / 学習時間 / 教育産業 / テスト / 入試改革
研究実績の概要

3年間というスパンで進める本研究は、Ⅰ.文献調査、Ⅱ.教師(高校教員)に対する聞き取り調査、Ⅲ.教師に対する質問紙調査、Ⅳ.分析・研究成果発信、という4つから構成される。初年度にあたる今年度は、本研究の意義をより明確にするために、そしてより有意義な調査の設計を実現するために、文献調査と聞き取り調査を丁寧に行った。
文献調査については、高校教育そのものを扱った文献とともに、(1)教育格差が叫ばれるなかで蓄積されつつある「効果のある学校」研究、(2)経営学者によって手がけられている「学習する(企業)組織」研究、といった分野の文献も視野に含めながら吟味した。結果として改めて確認されたのが「つながりの重要性」である。この理解を踏まえて、定期考査や教育産業に注目する本研究でも、具体的な軸足を「これら2つが教師と生徒のつながりにどのような影響を与えているか」という問いに定めることにした。
聞き取り調査については、すでに関係を構築している高校教員に依頼し、定期考査の実態ならびに教育産業の影響について実感している点を語ってもらった。これらの語りは次年度以降に行う調査に反映させる予定だが、他方でより広い視野から本研究を見直すべく、企業の人材育成に詳しい研究者にも聞き取り調査を行った。この作業から得られたのは、企業においても、トレーニングを外部に発注しているため、社員の成長がみえにくくなっているという示唆である。
高校には高校ならではの特性というものがあるが、同時に組織の活性化という文脈に関して、高校と企業が共有している課題も少なくないと判断された。こうした観点から、高校の特性をより明確化するためにも、企業との比較できるような調査への企画変更を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)当初の予定どおり、Ⅰ.文献調査、Ⅱ.教師(高校教員)に対する聞き取り調査の2つに取り組み、十分に検討することができたと判断している。
(2)教師(高校教員)に対する聞き取り調査については、実際に作成している定期考査や小テストなども提示してもらい、これらテストの難易度について、教科教育やテストの専門家の意見を傍証資料として収集しておくことを予定していたが、この点の作業は十分に進めることができていない。
(3)ただ他方で、高校の立ち位置を別の視点から見直すために企業の実態に詳しい研究者への聞き取りを加えたところ、H27年度実施予定の質問紙調査に対する重要なヒントを得ることができた。
(4)研究の軸足を調整する必要はあるが、来年度以降の作業を進めるうえでのデータは収集できたと考えており、「おおむね順調に進展している」と評価した。

今後の研究の推進方策

企業との比較という視点から分析を進めることで興味深い示唆が得られるのではないかということがみえてきたことから、「企業関係者に対する聞き取り調査」と「企業人(とくに人事課)に対する質問紙調査」を加える方向で軌道修正を試みることにしたい。当初の計画にある「文献調査」「教師(高校教員)に対する聞き取り調査」もさらにすすめ、充実した質問紙調査を作成、実施するよう努めることにしたい。

次年度使用額が生じた理由

初年度であるH26年度に調査の分析に必要なパソコンならびにソフトを購入する予定だったが、それを調査実施年であるH27年度にまわしたこと、聞き取り調査を首都圏で行ったため、旅費が発生しなかったことなどが主な原因である。

次年度使用額の使用計画

H27年度にパソコンならびにソフトを購入すること、調査の規模を少し大きくすること、地方への聞き取り調査も積極的に行うことを予定しており、使用計画については問題ないと判断している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 学習行動の実相――高校入学時から2年2学期までの変化を追う2014

    • 著者名/発表者名
      濱中淳子
    • 雑誌名

      高校生の学習行動に関する調査研究(大学入試センター研究開発部・中間報告書)

      巻: - ページ: 9-23

  • [学会発表] 進学中堅校に通う高校生の学習行動と大学入試――大学入試センターパネル調査の分析から2014

    • 著者名/発表者名
      濱中淳子・山村滋
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(共催)、松山市、愛媛県
    • 年月日
      2014-09-13

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi