研究課題/領域番号 |
26381177
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
中山 節子 千葉大学, 教育学部, 准教授 (50396264)
|
研究分担者 |
河村 美穂 埼玉大学, 教育学部, 教授 (00361395)
伊藤 葉子 千葉大学, 教育学部, 教授 (30282437)
藤田 智子 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40610754)
西原 直枝 聖心女子大学, 文学部, 講師 (90611129)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 家庭科教育 / 研修プログラム開発 / アジア地域 |
研究実績の概要 |
多くのアジア地域諸国では、学校教育における家庭科のカリキュラム、指導内容、教科書作成、指導者養成などに携わる家庭科の専門性を持つ人材や指導者が不足しており、その育成や研修などの課題がある。本研究は、これらの課題に対して、これまで日本の家庭科教育が蓄積してきた学際的研究知見と経験を踏まえて、アジア地域の家庭科専門性向上や指導者の育成のための研修プログラム及び研修用テキストの開発を実践的かつ実証的に行った。 平成26年度は、研修用テキストの開発を中心に取り組んだ。研修用テキストは、日本の家庭科教育の蓄積を世界に発信する役割も兼ねることを意識し、日本の小学校及び中学校家庭科教科書を基にし、生活の基礎・基本となる事項、領域内容のバランスなどに重点をおいた。 平成27年度は、研修プログラムの実施を中心に取り組んだ。自国の家庭科の発展に寄与できるプロフェッショナル養成と日本人若手研究者のグローバル人材育成を目指す双方向型の連携支援を目的とした研修プログラムを日本で実施した。インドネシア、タイ、シンガポール、日本より選出された家庭科教育実践者や若手研究者が参加し、研修プログラムは高い評価を得た。 平成28年度は、これまでの研究成果を国内外に広く公表するために、研究成果の形として「A text book for Home Economics Professionals Learning Program」を作成した。本テキストは国内外の家庭科専門性向上に寄与し、日本の家庭科を国外に向けて広く発信する役割を担うものでもある。 上記テキストに加えて、これらの研究成果は、国内外の学会で報告し、千葉大学教育学部研究紀要第63巻にて論文を掲載した。
|