• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

英語プロソディの統合的指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381197
研究機関神戸大学

研究代表者

大和 知史  神戸大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80370005)

研究分担者 磯田 貴道  立命館大学, 文学部, 准教授 (70397909)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード発音指導 / プロソディ
研究実績の概要

本研究は,英語の発音指導,中でも,プロソディの指導に関して,主に中学校・高等学校といった中等教育を念頭に置いた,効果的な指導ガイドラインやタスク・活動を整理し,提供することを目的としている。
そのために,これまで英語音声学の知見の整理を行い,英語発音指導に関するタスクや活動の整理を文献精査を基に行い,指導項目の精選・指導方法(タスク・活動)の開発整備を行ってきた。
平成27年度は,平成26年度に実施してきた枠組み作りを「英語のプロソディの指導における3つの原則」とし,その枠組みの妥当性を主張するとともに,指導方法の提案を行った。成果として,全国英語教育学会熊本研究大会において,原則のうちの一つである核配置の指導に焦点を当て,どのような指導ができるかを実践報告という形で発表を実施した。また,北海学園英語教育研究会第4回研究会 特別セミナー「もっと授業にプロソディ指導を!」にて講師を務めた。更には,音声学的概論を踏まえた上で,プロソディを指導する際の留意点・注意点などについて,宮崎大学教育文化学部において務めた3年次学生を対象とした集中講義において,講義・演習を行った。
理論的背景については,本研究で提案している原則の理論的基盤を音声学的な知見に求め,どのように関連を持っているか,また,それによってどのような指導が実現可能かについて議論した論文が,「『英語のプロソディ指導における3つの原則』の提案とその理論的基盤」である。本論は,平成28年度早々に,中尾佳之先生退職記念論文集に掲載される予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

指導における理論的基盤を整える上で,これまで予想していた側面とは異なる角度からの捉え方が必要になるかもしれないことが判明し,それについて検討を今後加える可能性があること,タスクや活動についてもう少し十分数を設定することなどが必要となり,少し遅れている理由となっている。
また,研究代表者の勤務校附属中等教育学校の教員とは相談を定期的にできているが,実践にもっていくところにまで至っておらず,この点でも若干の遅れは否めないが,今後の進展を見込むことはできている。

今後の研究の推進方策

上記進捗状況において若干の遅れは見られるが,現在もタスクや活動についての検討は続いており,指導方法の開発は進められている。また,研究代表者・分担者のそれぞれの教育現場においてもタスクや活動を取り入れて実践を行っていることからも,学習者の反応やタスク・活動の精査・改善には継続的に取り組むことができている。
また,先の附属中等教育学校の教員とは,新年度の取り組みの中でプロソディを取り入れることを打ち合わせており,今年度の大きな進展が期待できる。

次年度使用額が生じた理由

今回は謝金が生じることがなかったため。

次年度使用額の使用計画

状況等で説明したが,中等教育学校教員等への意見聴取や教育実践実施において謝金が発生する予定であることから,今回の使用額の差異は解消されると考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] もっと授業にプロソディ指導を!2015

    • 著者名/発表者名
      大和知史・磯田貴道
    • 学会等名
      北海学園英語教育研究会第4回研究会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 核配置を重視したプロソディ指導-教科書本文を活用した指導法の提案-2015

    • 著者名/発表者名
      大和知史・磯田貴道
    • 学会等名
      第41回全国英語教育学会熊本研究大会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-22
  • [図書] 中尾佳行先生ご退職記念 言葉で広がる知性と感性の世界-英語・英語教育の新地平を探る-2016

    • 著者名/発表者名
      大和知史,他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      渓水社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi