研究課題/領域番号 |
26381209
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
難波 博孝 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30244536)
|
研究分担者 |
青山 之典 比治山大学, 現代文化学部, 准教授 (00707945)
宮本 浩治 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30583207)
吉川 芳則 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (70432581)
幸坂 健太郎 広島大学, 教育学研究科(研究院), 特任助教 (20735253)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 論理教育 / 世界解釈 / 哲学する子ども |
研究実績の概要 |
平成26年度は、3回の会合を持ち、研究の方針、目指すべき子どもの姿について共通の認識を持つことができた。研究の方針としては、小学校中学校高等学校において、校種や発達段階を超えた、論理に関わる力を有した子どもを育てるためのカリキュラムを開発すること、そのための基礎資料として、同じ問題を使って、学習者に調査をすることが確認された。また、目指すべき子どもの姿として、「哲学する子ども」が設定された。「哲学する子ども」とは、「問を立てることができる子ども」「問い続けることができる子ども」のことであり、このような子どもであることを、校種や発達段階に関係なく目指すことが確認された。 続いて予備調査のための設問の検討を行い、予備調査問題を決定することができた。予備調査問題は、小学校1年生の文章を使いつつ、同じ設問を使ってそれぞれの発達段階の子どものありようを見ることで、発達段階による変化とそれによらない姿の両方をみることが構想された。また、見るべき姿のカテゴリーとして、何を対象に読むかが設定され、以下のような分類がなされた。 文章内容 世界内容(α) 世界内容(β) このカテゴリーを使って、予備調査問題から本調査問題へと調査をすすめていくことにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究の方針、目指すべき子どもの姿、予備調査問題の項目設定などで、メンバーの意思一致をはかることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
予備調査項目のさらなる検討を経て、小中高すべてにおいて予備調査を行い、その結果を精査した上で、本調査を今年度中に実施し、その内容を吟味して、カリキュラム開発の基礎資料とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
共同研究者のうち1名の妻がなくなったため、予定の会合の回数をこなすことができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
予備調査と本調査を、当初の計画よりも広範囲に行うことで、全年度予算と今年度予算とを、十分予算使用ができる予定である。
|