研究課題/領域番号 |
26381239
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
酒井 達哉 武庫川女子大学, 文学部, 講師 (10638050)
|
研究分担者 |
原田 信之 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (20345771)
宇都宮 明子 佐賀大学, 教育学部, 准教授 (40611546)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ドイツ事実教授 / 時間学習 / 歴史意識 / 生活科授業開発 / 学校の今と昔 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、これまでの研究を総括し、ドイツ事実教授における第1・2学年の時間学習の単元構成を分析し、その時間学習ではどのように時間意識を形成しているかを明確にすることで、歴史意識の基礎を育成する生活科授業を開発するための示唆を得、それをもとに実際に時間意識を形成する生活科授業を開発した。まず、ドイツにおける歴史意識の概念規定に基づいて生活科学習指導要領では歴史意識をどのように育成できるのかを考察した上で、歴史意識の概念規定を分析枠組みとして、ドイツ及び日本の教科書の内容構成ではどのように歴史意識の基礎を育成しているのかを分析した。次に、これまでの考察を踏まえて歴史意識の基礎を育成する「学校の今と昔」に着目した生活科授業を開発し、公立小学校(H県F校)の2年生で、研究代表者が授業を実施した。本授業では、歴史的次元では時間意識を、社会的次元ではアイデンティティの意識の育成を目指し、授業のねらいを、「創立記念日との関連から自分の小学校の歴史に興味を持つことができ、今と昔の小学校の様子や生活の比較において継続と変動があることに気付き、時間意識を育成する」と設定し、その授業実践を歴史意識の基礎を育成するという視点から開発した授業実践の評価を行い、本実践が生活科において歴史教育の視点から社会認識の基礎を育成するスタンダード開発の範例として有効なものかどうかを検証した。そして、以上の考察を通して、生活科における歴史意識の基礎を育成する授業の在り方を究明した。 この研究の成果を10月22日に日本教科教育学会において「歴史認識の基礎を育成する生活科授業開発-学校の今と昔に着目して-」というタイトルで発表した。そして、名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』第27号に同タイトルで論文を投稿し、平成29年1月に掲載された。
|