研究課題/領域番号 |
26381271
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
毛利 猛 香川大学, 教育学部, 教授 (50219961)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ペア学年 / 異年齢集団による交流 / 縦割り班 / 特別活動 |
研究実績の概要 |
1.平成26年度に全国の小学校の2.5%に当たる579校を対象に実施した異年齢集団の編成状況、活動内容と活動頻度、「異年齢集団による交流」の取組みに対する担当教員の意識を明らかにするための調査結果をまとめ、「集計結果-速報版」として調査回答校326校に送付した。 2.香川大学で学ぶ学生を対象に、小学校時代の「縦割り班」活動、ペア学年・兄弟学級の活動の経験の有無と、そうした取り組みに対する彼らの意識を調べるための調査を実施した。 3.平成14年と平成26年に全国の小学校を対象に実施した「異年齢集団による交流」活動に関する調査の比較、および平成26年と平成27年に香川大学生を対象として実施した「思い出のなかの異年齢集団による交流」に関する調査の比較を手がかりに、この10年あまりの小学校をめぐる新しい状況変化のなかで、「縦割り班」活動の取り組みが全国の小学校に普及していった局面からペア学年・兄弟学級の活動が普及しつつある転換期に差しかかっていること、およびそうした「異年齢集団による交流」の動向の背景にあるものを明らかにし、関西教育学会第67回大会(於仏教大学)において、「小学校をめぐる新たな状況下での『異年齢集団による交流』」の研究題目で発表した。 4.北九州市立小石小学校において、毎週火曜日朝の活動の時間を使って実施している「縦割り班」活動を観察し、この取り組みに関する校長および担当教員への聞き取り調査を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.タイプの異なる「異年齢集団による交流」の人間形成的意義と子どもの社会性の発達に関する文献研究については順調に進展している。 2.全国の小学校における「異年齢集団による交流」の取り組みに関する調査、および学生に対する「思い出のなかの異年齢集団による交流」活動の調査の成果をまとめ、関西教育学会で発表することができた。 3.事例校の特色ある「異年齢集団による交流」の取り組みについて研究取材を行うことができた。 4.1~3を総合すると「おおむね順調に進展している」と評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
1.特別活動における「異年齢集団による交流」の子どもの社会性の発達にとっての意義等に関する理論的研究の成果 2.全国の小学校における「ペア学年」および「縦割り班」の編成状況、活動内容と活動頻度、大学生の「思い出のなかの異年齢集団による交流」に関する調査について、過去の調査との経年比較を行いつつ、小学校をめぐる新しい状況下での「異年齢集団による交流」の動向を明らかにした実証的研究の成果 3.事例校の特色ある「異年齢集団による交流」の継続的な研究取材の成果 上の1~3の成果を、平成28年度に最終の研究成果報告書にまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
事例校の特色ある「異年齢集団による交流」の取り組みについて、研究取材の件数が予定よりも少なくなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
県外の事例校の特色ある「異年齢集団による交流」の取り組みへの継続的な研究取材のための旅費として使用する。
|