教員養成系大学・学部においては、教員として必要な資質・能力を備えた学生を養成する質の高いカリキュラムやプログラムの策定が求められており、その修得した資質・能力を評価するための統一した段階的評価規準として新たに「技術科教員指導能力評価規準(以下、評価規準と略す)案」を「情報に関する技術」領域について、策定した。さらに、「技術科教員指導能力試験(以下、認定試験と略す)」の試験問題および「大学生授業開発コンテスト」の課題と策定済みの技術科指導能力修得基準(以下、修得基準)をリンクさせ、同基準自身の見直し(フィードバック)を図り、「フィードバック型技術科教員指導能力評価・認定システム」を構築するための検討を続けた。 平成28年の実績について、各事項の実施概要について述べる。まず、日本産業技術教育学会にて現在検討されている新学習指導要領案との整合性の検討を行うとともに、認定試験を実施した。特に、情報領域では、修得基準に基づいて各項目に優・良・可・不可の4段階の評価規準案を策定した。この評価基準案の内容をランダムに10項目抽出し、複数の被験者に5件法で評価規準案の妥当性を検証したところ、一部の項目を除き、被験者全体の評価平均4以上となり、一定の妥当性が認められた。また、タブレット端末を用いた大学生授業評価コンテストを試行的に実施し、タブレット端末から撮影した模擬授業についてYoutubeとe-Learningシステムと連動した評価方法について検討した。
|