• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

スマートフォンを入口とするネットトラブルの3カ国比較と体験型予防プログラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

竹内 和雄  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10639058)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインターネット / スマートフォン / ネット依存 / ネットいじめ / 生徒会 / アプリ開発
研究成果の概要

韓国、オーストリア、日本、3カ国の青少年のスマートフォンに関わる問題について研究した。国ごとに抱える課題に多少の差はあるものの、根本的な問題はほとんどかわらないことがわかった。スマートフォン使用が青少年に一般的になるに従って、「ネット依存」や「ネットいじめ」が国民的課題になっていき、さらに「ネット上の出会い」が青少年の間では一般的になっていく。この状況を大人が知らないのが共通の課題。
調査結果を日本の子どもたちに提示し、課題に対応したアプリを開発した。今回は、ネット依存に対応したアプリである。保護者の強制力が少ない日本なので、子ども自身が考えたアプリは日本の状況に適合していると考えている。

自由記述の分野

生徒指導

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi