研究課題/領域番号 |
26381287
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
黒田 篤志 関東学院大学, 教育学部, 教授 (10636393)
|
研究分担者 |
森本 信也 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90110733)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教師教育 / 教授行動 / 理科授業 / 対話 / 教室談話 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は, ①研究協力校の教師が行う理科授業の教室談話分析を実施し、子どもの問題解決的な活動を保障する教師の教授行動を教授的側面・学習的側面・評価的側面から明らかにする。その分析を基に、理科教授ガイドを作成する。 ②教授ガイドを活用したコンサルテーションを実施し、教師の教授行動への認識変化、授業実践の変容を記録し分析することで、教師の教育技術、熟達の度合いを明らかにする。 ③校内にスーパービジョンシステムを構築することで、従来型の授業研究のスタイルの変容を図り、スーパービジョンシステムを通した教育技術の向上を分析することで、教師教育への有用性を明らかにする,となっている。 平成28年度は,平成26年度,27年度の分析結果を基にし,①の目的に沿って理科授業教授ガイドの作成を開始した。その一端を森本信也編著「理科授業をデザインする理論とその展開 自立的に学ぶ子どもを育てる」,2017・東洋館出版として刊行した。また,②の目的に沿った教授行動調査の結果については,日本教科教育学会編「日本教科教育学会誌」2016,第39巻,第1号「対話的な理科授業における教授行動の変容に関する教室談話分析」として刊行した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全体的には,論文発表,書籍刊行が見られ,おおむね順調な進捗状況である。ただ,協議会等のプロトコル化が進んでいないことからスーパービジョンシステムの構築について若干の遅れが見られる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は,継続して授業研究会,協議会,コンサルテーションを実施することで,教授ガイド,スーパービジョンシステムに修正を加えつつ教師集団の教育技術の向上に努める。また,28年度までと同様,教授行動調査を継続実施するとともに,専門家による研究協議会での指導,研究者によるコンサルテーションを同時に実施する。専門家による協議会,コンサルテーションの様子も動画において記録していく。授業,協議会,コンサルテーションの様子をすべてプロトコル化し,28年度の暫定版の理科教授ガイドを修正・拡張していく。談話分析におけるプロトコル作成は,大学生(10名)に依頼する。授業協力校は,横浜市理科教育研究会に依頼する。 平成28年度と同様、コンサルテーションについては、調査インタビュー(能智 2011)の形式をとる。セッティングは、インフォーマル・インタビューで個別に行う。また、構造化の程度は、半構造化インタビューとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初参加予定であった学会に参加できなくなった為,支出額が減少した。
|
次年度使用額の使用計画 |
授業動画,協議会動画のプロトコル化に対する謝金として支出計画を立てている。
|