• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

障害者権利条約に基づく学校教育の構築と合理的配慮に関する比較教育方法学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関奈良教育大学

研究代表者

玉村 公二彦  奈良教育大学, 教育学研究科, 教授 (00207234)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード障害者権利条約 / 合理的配慮 / インクルーシブ教育 / インクルージョン / 共生社会 / 特別支援教育 / 障害者差別解消法 / 比較教育
研究成果の概要

本研究の目的は、障害者権利条約を基礎にインクルーシブ教育をめざす改革の課題を明確にし、「合理的配慮」の提供のあり方と今後の方向を検討することである。障害者権利条約実施に関して、権利条約後の国連・障害者権利委員会の動向を把握し障害者権利条約に基づいて設置された国連の障害者権利委員会による「一般的意見 №4」(2016年9月)の内容を分析した。また、わが国の障害者差別解消法の成立と発効に基づく合理的配慮の提供に関して、提供のあり方について検討した。実践的研究として、奈良教育大学附属学校園通常学級におけるインクルーシブ教育、発達障害の可能性のある子どもたちの支援や合理的配慮の課題について検討した。

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi